京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:49
総数:430694
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

6年生 水溶液の性質

画像1
画像2
水溶液にはどんな性質があるのだろうか。
実際に見たり,においをかいだりして,調べました。

また,リトマス紙の使い方を学習し,液性を調べました。

1年生のお手伝いも頑張りました!

画像1
画像2
 体育学習発表会では,1年生のお手伝いもしました。1年生の応援をしながら,1人1役,それぞれの係の仕事を立派にこなし,最高学年らしい見事なサポートをしていました。

体育学習発表会 フラッグ演技

画像1
画像2
画像3
 最後はフラッグ演技,「はばたき〜大薮スペシャル未来に向かって〜」でした。フラッグを使うのは初めてなので,はじめはなかなかうまくできませんでしたが,何度も何度も練習して上手にできるようになっていきました。みんなの努力の結果,本番は,6年生心を1つにして上手に演技することができました。

 保護者の皆様,ご家庭でのご支援ありがとうございました。

体育学習発表会 100m走

画像1
画像2
画像3
 ハードル走の次は100m走です。たくさんの保護者の方に応援してもらいながら,目標タイムに近づけるように精一杯走りました。走っているときの真剣な表情がかっこよかったです。

体育学習発表会 ハードル走

画像1
画像2
 今日は体育学習発表会でした。6年生にとっては最後の体育での発表会です。この日のために毎日頑張って練習してきました。
 
 はじめはハードル走です。自分のインターバルを見つけ,練習を重ねてきました。今日は迫力あるかっこいい姿で走ることができました。また,自分たちでスムーズに準備も行うことができました。さすが6年生!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp