京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:63
総数:431969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

6年 水泳記録会!!

 京都市小学生水泳記録会に,8人の子どもたちが参加しました。

 学校のプールとは違う,50mという距離の長いプールで緊張していましたが,みんな自分の力をしっかり発揮することができました。

 学校に戻ってから,今日の感想を一人一人が話しました。

 今日学んだこと,感じたことを,これからに生かしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 着衣泳

 小学校生活最後の水泳の学習では,着衣泳をしました。
 
 水着で泳いだときと,服を着て泳いだときとを比べてみて,

服を着ていると重たく感じることや,泳ぎにくいことを体験しました。

 ペットボトルなどを使うと,楽に浮けることも知りました。

 明日から夏休みが始まります。

 命を大切に,楽しい毎日を過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

文化芸術体験ー能ー

 能楽師を招いて,能についていろいろなことを学び体験できました。
 礼儀を重んじていることを話されてから,女子が歩き方の基本姿勢・扇の使い方等を体験し,男子は跳んで回る舞い方にチャレンジしていました。
 最後は,「高砂」という謡をみんなで謡い,能楽師に「住吉明神」を披露していただいて,子どもたちは感動していました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/1 朝会  大薮タイム6年 SC来校
6年和菓子作り体験 ALT来校 委員会活動
2/2 ALT来校 フッ化物
2/3 午後木曜校時
2/4 縦割り集会 午後水曜校時
6年中学校授業体験・部活体験
2/5 「憲章の日」
2/7 京都市長選挙投票日

学校教育方針

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

台風・地震について

校長室から

学校沿革史

学校いじめ防止対策基本方針

学校評価年間計画

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp