京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up62
昨日:98
総数:431966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

6年 理科「ものの燃え方」

画像1
 6年生の最初の理科は,ものが燃えるためには何が必要なのか実験しながら確かめていく学習です。
 安全に気を付けながら,協力して学習を進めています。
画像2

6年 1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
Do your best!! For1年生・大藪小!!
この会は6年生が企画し進行を務めました。
みんなが楽しめるようにゲームやクイズを考え,準備もしてきました。
3組 お〜ちたおちた,2組 大藪小3択クイズ,1組 貨物列車
の順に行い,大盛り上がりでした。
1年生から「おもしろかったよ。」「ありがとう。」と言ってもらえ,
6年生も大満足でした。

全国学力・学習状況調査

 今日は,全国で6年生が学力・学習状況調査に取り組んでいます。
 午前中は,国語A・算数A,国語B,算数B,理科に対して緊張しながらも全力を出して問題に取り組んでいます。午後は,質問紙に答えていきます。
画像1
画像2
画像3

今週の6年生!

画像1
画像2
今週の6年生!1年生への給食のお手伝いや1年生の教室やくつ箱の掃除などを通して,最高学年としての実感がどんどん湧いてきているようです。給食の準備の仕方や片づけ方など,丁寧に丁寧に教えている姿からは,6年生の優しさが溢れていました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/24 一年生を迎える会 内科検診3年・5年
4/27 5時間授業・家庭訪問1日目 聴力1年
4/28 5時間授業・家庭訪問2日目 心電図1年
4/30 5時間授業・家庭訪問3日目 歯科検診全学年
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp