京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up35
昨日:58
総数:431372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

ジョギング

一定のペースで気持ちよく走ることを目標にジョギングに取り組んでいます。走るのが苦手な人も、自分のペースで一生懸命走っています。
画像1画像2

ミシンにトライ!

家庭科の学習では、ミシンを使ってナップザックを作っています。初めてのミシンは、少し怖くて緊張した様子ですが、慣れてくるとスムーズに縫い進めることができるようになってきました。ステキなナップザックができるといいですね。
画像1画像2

ミラクル!ミラーステージ

図工展に向けての作品作成に取り組んでいます。ミラーシート(鏡)を生かして、映り方を考え、土や紙で小物を作って作品を仕上げていきます。どんな作品ができるか楽しみですね。
画像1画像2

オリジナル京都市を紹介しよう!

単元のまとめとして、オリジナル京都市の名所を案内する活動を行いました。今まで学習した表現を使って、コミュニケーションをとることができていました。
画像1画像2

電磁石を使ったおもちゃ作り

「電磁石の性質」の学習が終わるということで、学習のまとめとして電磁石を使っておもちゃ作りをして遊びました。電池をつなげて磁石を強くしたり、魚釣りのおもちゃをつくったりと学習を生かして楽しく遊びました。
画像1画像2

ソフトバレーボール

学習も終盤にさしかかりました。練習を重ねることで、かなりラリーが続くようになってきました。ラリーが続くと、声も出るようになり、試合もとても盛り上がっています。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育方針

学校評価

学校だより

学校いじめ防止対策基本方針

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp