京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:69
総数:431667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

5年 調理実習

画像1
画像2
画像3
 今週,5年生は家庭科で調理実習を行いました。野菜いためとゆで卵を使った料理です。包丁さばきは前回のフルーツを切ったときより,少しじょうずになっていたような感じがしました。

5年 第3回ライオンカップ

画像1
画像2
画像3
今日の5時間目に第3回ライオンカップ(5年生のクラス対抗イベント)を行いました。今回は,リレーの対戦でした。すごく盛り上がって応援する中,一人ひとりがしっかり自分の力を出し切りました。(結果 1位2組 2位1組 3位3組)

5年 エコライフチャレンジ(ものづくりへん)

画像1
画像2
画像3
 エコライフチャレンジに取り組んでいる5年では,島津製作所の方に来ていただきエコライフについての学習を行いました。後半は,エコをテーマにしたすごろくゲームで盛り上がり,楽しみながらもエコライフについて考えていくという活動を行いました。

5年 大藪タイム

画像1
画像2
画像3
 本日,5年生の大藪タイム発表がありました。7月に行った若狭の長期宿泊活動についての発表をしました。思い出の写真も見てもらいながら,楽しかったことや,がんばったことをしっかり発表できました。

5年 エコライフチャレンジ

画像1
画像2
本日,エコライフについて考える学習を行いました。みんな自分たちが取り組んだエコライフについて交流し,今後の目標や,工夫,広め方について意見交流しました。地球にやさしいエコライフをみんなができるように・・・

5年 調理実習

画像1
画像2
 包丁の使い方と,お茶の入れ方を学習しました。包丁でフルーツを切ったり,皮をむいたりしましたが,とてもハラハラドキドキ・・・でした。しかし,中には普段から家で慣れているのか素晴らしい包丁さばきでスイスイとやっている子もいました。また,家でもどんどんさせてあげてほしいと思います。

5年 ウエルカム! フリオ先生

画像1
 今日は,5年1組だけでしたが,新しい英語の先生・・・フリオ先生が来てくれました。子ども達はフリオ先生がニューヨーク出身という事になぜか大興奮していました。順番に名前を呼んでもらって,英語であいさつをしました。明日から,2組・3組も順番に教えていただきます。

5年 日曜参観

画像1画像2画像3
 雨のため,スポーツ大会はなくなりましたが,楽しく英語活動をしているところや,友達とのトラブルを解決するときにどうすればよいかを真剣に考えているところ(道徳)を参観していただきました。また,ご家庭においてもアドバイスをしていただいたり,励ましのお声かけをしていただいたりしていただけますようお願いします。

5年 夏休みの作品

画像1
画像2
画像3
 各教室では,夏休みの力作が展示されています。じっくりと時間をかけて取り組んだ足跡がみえる作品がたくさん並んでいます。日曜参観の時に,ご覧になってください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 卒業式
3/23 修了式
3/24 春季休業開始 春休み親子囲碁教室
3/26 町班長登校日

学校教育方針

学校評価

学校だより

台風・地震について

教員公募について

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp