京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:98
総数:431908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

4年 ソーラン節に夢中

画像1
1週間後にせまった体育学習発表会に向けて、音楽が流れると、教室でも練習が始まります。かけ声の大きさも迫力満点です。あとは、みんなの動きがぴったりそろうように、練習もラストスパートです。

4年 体育「表現運動」

画像1
体育学習発表会に向けての「ソーラン節」の練習が続いています。

外での練習も始まりました。

大きなかけ声を出して頑張っています。

4年 1年生と交流

画像1画像2
「1年生をむかえる会」で披露した、「小さな世界」を1年生と一緒にやってみました。

目線をあわせて、手遊びのやり方を優しく教えていました。

4年 外国語「Let's play cards.」

画像1画像2
晴れの日ならどんな遊びをするか、雨の日ならどんな遊びをするかを友達とたずねあいました。

同じ遊びを選んでいたら"Let's play tag!"のように呼びかけをしました。

4年 道徳「ブルラッシュ」

画像1画像2
道徳の時間に学習した「ブルラッシュ」というニュージーランドの遊びをしました。

フルーツバスケットとおにごっこがまじったような遊びです。

またやってみたいです。

4年 書写「点画の筆遣い『花』」

画像1画像2
書写では、点画の筆遣いに気をつけて「花」を書きました。

半紙の中央にバランスよく書くのが難しくて何度も練習を頑張りました。

4年 ALTと遊んだよ

画像1画像2
ALTのエリザベス・アン先生とアメリカのおにごっこを一緒にしました。

他の国の遊びもやってみたいです。

4年 図工「ギコギコトントンクリエーター」

画像1画像2
図工では、のこぎりや糸のこを使っています。

切った板をボンドやくぎでとめて、伝言板などを作ります。

4年 1年生をむかえる会

画像1画像2
「1年生をむかえる会」が無事に終わりました。

4年生からは「小さな世界」の歌と演奏をプレゼント。

また1年生と交流したいです。

4年 外国語「Let's play cards.」

画像1
ALTが久しぶりに来てくれました。

ALTの母国のアメリカの遊びを教えてもらって楽しみました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp