京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:33
総数:430700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

4年 音楽

画像1画像2画像3
4年生最後の音楽は「打楽器の音楽」をしました。
音楽の図形カードを使って,音の組み合わせ,音の重ね方,反復などを生かしてグループで音楽を作ります。

演奏の仕方や強弱などの表し方,楽器の音色も生かしてそれぞれ工夫しました。

鳴らす合図やアイコンタクトをとりながら素敵な発表会になりました!

4年 防災かるた作り

画像1画像2
書写の学習で「防災かるた」を作りました。

災害が起こった時にどんなことを気を付けなければいけないか,火事が起こらないように工夫すること,避難訓練のときに気を付けていることなどをもう一度考えたり調べたりして,かるたの「読み札」「絵札」を作りました。

友だちの作品を見て,改めて防災について考えさせられますね。
全員のかるたが完成するのが楽しみです。

書写

画像1画像2
今日の毛筆学習は選択文字でした。1,左右の組み立て方 「土地」
2,上下の組み立て方「岩山」

自分でめあてを決めて好きな方,得意な字,それぞれ選んで書きました。


国語「クラスみんなで決めるには」

画像1画像2
 「クラスみんなで決めるには」の単元では,役割を意識しながら,よりよく話し合える学習をします。今日は,班で話し合った後,クラスで役割,目的,議題を決めました。話し合いが楽しみです。

国語「俳句に親しもう」

画像1画像2
 冬の季語を使った有名な俳句の中から好きなものを選びました。作品に表された風景を想像し絵も丁寧に描くことができました。

ほってすって見つけて

画像1画像2
 4年生は今年度初めて彫刻刀を使います。安全に気を付けながら彫る練習をしました。

3学期が始まりました!

画像1
 1月11日,3学期が始まりました。久しぶりに元気な子ども達に会えてうれしかったです。本年もどうぞよろしくお願いします。

図工「秋の様子」2

画像1
画像2
 ロイロノートで,写真を拡大しながら虫や紅葉の葉っぱなどの絵を描いています。季節の様子の絵を写真の上に描くのはこれで3回目なので,タブレットの扱いもどんどん上手になっていました。

図工「秋の様子」

画像1
画像2
 校内で秋を感じるものの写真を撮りました。そして,撮った写真をロイロノートを使って絵を描き込んで秋を表現しました。

4年生 体育学習発表会 その3

入場のダンスもソーラン節もみんな息ぴったりでした。かけ声も素晴らしかったです。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp