京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:26
総数:431577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

4年生 金属のあたたまり方

画像1画像2
金属があたたまるときは,どのようにあたたまるのだろうか。
温まると色の変わるサーモテープをはった棒や金属の板で実験しました。
予想通りのあたたまり方をし,金属は熱したところから熱が伝わっていくことを実感しました。

京都水族館オンライン授業

画像1画像2画像3
京都水族館のオンライン授業で『オオサンショウウオ』について勉強しました。

実際に京都水族館の水槽の映像が画面に映し出されると,大きなオオサンショウウオが何匹もじっとしているのを見て「おお〜!」と驚きの声が!
息継ぎもみることができたのはラッキーでした。

『オオサンショウウオノート』に書いたことを,京都水族館の方に伝えたり,質問をしたりと,とても貴重な時間を過ごしました。

そして,最後には,オオサンショウウオが住む,川の環境が変わったお話を聞いて,
「ごみをポイ捨てしてはいけないね。」「オオサンショウウオが絶滅しないようにエコに気をつけたい。」と考えることができました。

新しくなった体育館でのマット運動

画像1画像2
体育館が新しくなりました。
4年生は新しい体育館で新しいマットを使っての体育が始まりました。

自分の挑戦したい技や課題に合わせたレーンで技を習得したり,
連続技に挑戦したりしています。

やり方を教え合う姿や,
お手本を見せてくれた友達に自然と拍手をする姿を見て
とても素敵だなと思いました。

これからのマット運動も楽しみです。

お楽しみ会

画像1画像2画像3
2学期の最後にお楽しみ会をしました!

クラス別のお楽しみ会では,
1組はおにごっことドッチボール,
2組はおにごっことサッカーをしました。

最後には,学年でクラス対抗のハンドベースボール大会を行いました。
作戦を考えているチームもあり,声を掛け合いながら楽しんでいました。

冬休み明け,元気いっぱいの4年生と会えることを楽しみにしています。

4年生 金属の温度と体積

画像1
画像2
金属を熱したら体積はどうなるのだろうか。
金属の膨張実験器を使い,確かめました。

金属球を熱するという危険な実験でしたが,全員が慎重に実験を行い,怪我も火傷もなく実験をすることができました。

フナの放流体験

画像1画像2画像3
桂川でフナ放流体験をしました。

フナは生命力が強いため,じっくり観察してもいいですよと教えていただき,子どもたちも興味深々に観察していました。

「大きい魚に食べられずに元気に過ごしてくれるといいな。」
「フナはにゅるにゅるしてるけど光っていてきれいだな。」
と全部で70キロもあるフナを放流しました。

最後には,京淀川漁業協同組合の方に,川や魚を守ることの大切さについてお話を聞きました。川に行くときに限らず,ごみのポイ捨てはしないことや環境にやさしい行動をしなければいけないことを改めて感じていました。

初めての彫刻刀

画像1画像2
彫刻刀の授業が始まりました。
今回は,多色刷りなのでカラフルな魚をモチーフにします。

初めての彫刻刀に,
「持ち方に気をつけないといけないね。」
「彫刻刀の種類によって彫った感じが違う。」
「丸刀が一番彫りやすいな。」
と安全に気をつけながら楽しく彫っています。

完成が楽しみです。

タグラグビー交流試合!

画像1画像2
1組と2組の「タグラグビー交流試合」を行いました!

プレイをしながら「ナイストライ!」「ナイスタグ!」と声を掛け合う姿がたくさんみられました。
クラス対抗とあって,同じクラスのチームを応援する声も多かったのですが,違うクラスのチームでも,「○○チームすごいな。」とお互いを褒め合っていました。
それぞれのクラスやチームが練習した成果を出すことができた試合になったと思います。

4年生 彫刻刀の練習

画像1
図工の時間,はじめて彫刻刀を使いました。
はじめのうちは,力の入れ方が難しく,なかなかうまく彫れませんでしたが,だんだんとコツをつかむ子も増えてきて,一時間でかなり上達しました。
彫刻刀のでけがもなく,安全に扱うことができました。

次回からはいよいよ版画を彫り進めていきます。けがなく慎重に作品を仕上げて欲しいです。

4年生 はじめての理科室

画像1画像2
今日から,理科室での初めての授業です。
ペットボトルを温めたり,冷やしたりすると形が変わることから空気を温めると体積はどうなるのかということを予想し,シャボンの泡を使って調べました。

シャボン玉がふくらんだりしぼんだりする様子を何度も繰り返し確認し,空気は温度によって体積が変わることを確認しました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp