京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:120
総数:431135
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

元気いっぱい行ってきます。車庫まで少し歩きます!

画像1
画像2
車庫まで少し歩きます。観光バスに乗って,三重県,賢島港へ向かいます。バスの乗車時間は約3時間。子どもたちにとっては,この時間も,きっと楽しい時間になることと思います。

4年生,元気にいってきます!

少し,雨がパラパラと降る中ですが,元気よく出発です。今後,天気が回復してくれることを願っています。
画像1
画像2

いよいよ「みさきの家」に出発です!

画像1
画像2
いよいよ本日から,4年生は小学校生活最初の宿泊学習,2泊3日「みさきの家」での野外活動,69名全員が揃ってのスタートです。出発式の進行も自分たちでしっかりやり遂げました。3日間で,仲間と一緒に様々なことを経験し,成長し,たくさんの思い出を作って,戻ってきてほしいと思います。保護者の皆様,本日の出発に向けて多くのご準備,そして朝早くからのお見送り,本当にありがとうございました。

4年生 みさきの家に向けて

画像1画像2
いよいよ明日からみさきの家です。
今日は学年集会で,キャンプファイヤーの歌の練習をしました。
今年から,営火場で音響を使うことはできませんが,みんなで心を合わせて歌うことができていました。
明日からの3日間,子どもたちはとても楽しみにしています。
みんなで協力して,思い出に残るみさきの家にしてほしいです。

4年生 みさきの家に向けて

画像1画像2
みさきの家に向けて,いよいよしおりが完成しました。
今日はしおりを作った後,学年でしおりを読み,持ち物などの確認をしました。

みさきの家まであと一週間です。
係の活動もいよいよ大詰め。

一致団結,協力して有意義なみさきの家にしたいです。

4年生 夏の終わりの生き物たち

画像1
画像2
夏休みが明けて,学校や地域の動植物の様子も変わり,秋に近づいてきました。
今日は,これまで観察してきた生き物たちがどのような様子なのか,観察に行きいました。

トンボが飛んでいたり,セミの声がしなくなっていたりと,たくさんの季節の変化を感じ取りました。
特に,ツルレイシは実が大きく爆ぜ,中から種が見えていました。
観察カードにしっかりとスケッチをしました。

4年生 羽ばたけキアゲハ

画像1
画像2
4年生の教室でタマゴから育てていたキアゲハが,本日,羽化しました。
生まれたてのアゲハをみんなでお見送りしました。

みんなにお別れを言っているのか,しばらく校舎にとまったてじっとした後,大空に羽ばたいていきいました。
子どもたちは,うれしさ半分さびしさ半分のようす。いつまでも見送っていました。

4年生 ツルレイシの観察

画像1画像2
気温があがり,ツルレイシの背丈も一気に伸びました。
成長の早さに子どもたちも驚いていました。

4年生 非行防止教室

画像1画像2
本日は,京都府警より警察官の方に来ていただき「非行防止教室」を行いました。窃盗やいじめ等について,知っておきたいことや役に立つことを教えていただきました。子どもたちも自分事として,真剣に考えていました。

4年生 とじこめた水

画像1
画像2
画像3
閉じ込めた空気に力を加えると押し縮められるが,水は一体どうなんだろうか。

水はあまり押せないという子もいれば,空気よりもたくさん押せるという子もおり,様々な予想を立てて実験しました。

実験の結果,水が全く押せず,体積が変わらないことに子どもたちは驚いていました。

また,豆腐のパックに入っている水の働きについても,実物を触りながら考えを深めることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/13 六斎クラブ発表会
2/14 ひまわり学級みなみおたのしみ会  第二回算数検定  避難訓練
2/15 南支部サッカー交流会
2/17 ひまわり学級三校育成交流会(久世中)
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp