京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up53
昨日:33
総数:430752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

みさきの家 1日目晩ごはん

画像1
画像2
1日目の晩ごはんは,鮭とナゲットなどのおかずと玉子のスープでした。
たくさん活動をしておなかがすいていたのか,ごはんやスープをおかわりをする子がたくさんいました。

みさきの家 休憩タイム

画像1
画像2
お風呂に入るまでの少しの空き時間,それぞれの班でトランプをしました。
ババ抜きや神経衰弱など好きなゲームで盛り上がりました。

みさきの家 浦山ラリー その2

画像1
画像2
浦山ラリーのコースの途中には山の砦があります。
そこで記念撮影をして,砦の上にある鐘をならします。

ゴールのご褒美にはアイスクリームが。
歩いた後のアイスクリームは格別です。

この後は,お風呂の時間です。
みんなで入る大浴場。とても楽しみにしているようです。

みさきの家 浦山ラリー その1

画像1
画像2
画像3
午後からの活動は浦山ラリーをしました。
目印を頼りに,所内を歩きます。

どの道を行けばいいのだろうか。みんなで考えながら歩けました。

オリエンテーション

 昼食でお腹が満たされ,少し落ち着いた後,いよいよ生活の拠点となる60畳に入りました。そこで,お風呂に入り方や,布団の敷き方などを教わりました。これからの活動や,友達と一緒に寝ることに,ワクワクしている様子です。これから荷物を整理したり,布団を敷いたりします。
画像1
画像2

みさきの家 1日目の昼食

画像1画像2
入所式の後は東屋でお昼御飯です。
お家の方が用意してくださった,愛情のこもったお弁当をおいしそうに食べました。
これで午後からのエネルギーも補充。
元気よく活動できそうです。

みさきの家 入所式

画像1
画像2
プレイホールで久世西小学校と合同で入所式を行いました。
校歌を歌いながら旗を揚げ,誓いの言葉を言います。

誓いの言葉では,みさきの家での3日間,みんなで協力して取り組むことを誓いました。

みさきの家に到着しました

画像1
画像2
賢島から船に乗り,みさきの家のなかよし港に到着しました。
体調を崩す子もおらず,順調な出だしです。


雨が少し気にはなりますが,本日は予定通り行います。

元気いっぱい行ってきます。車庫まで少し歩きます!

画像1
画像2
車庫まで少し歩きます。観光バスに乗って,三重県,賢島港へ向かいます。バスの乗車時間は約3時間。子どもたちにとっては,この時間も,きっと楽しい時間になることと思います。

4年生,元気にいってきます!

少し,雨がパラパラと降る中ですが,元気よく出発です。今後,天気が回復してくれることを願っています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/12 出初式
1/14 身体計測6年
1/15 自由参観日  6年制服採寸  4年京友禅体験学習
1/16 3年七輪体験  たてわり遊び  委員会活動  身体計測5年
1/17 午前中4時間授業  身体計測4年
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp