京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up52
昨日:81
総数:431541
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

4年生 温めてシャボンをふくらまそう

画像1
画像2
画像3
ビンの口にシャボン液をつけ,にぎるとシャボン玉がふくらみました。
一体なぜふくらんだのだろうか。みんなで話し合い,考えました。

また,せんをしたペットボトルをお湯につけるとポンっと飛ぶことなども確認し,理科の不思議さ,面白さを感じていました。

これからの実験で,空気を温めたり冷やしたりするとどうなるのか調べていきます。

理科室の使い方

画像1
画像2
画像3
 今日から理科室を使っての学習が始まりました。
 理科の先生から理科室の安全な使い方を教えていただいた後,実際に理科室にある実験器具を見たり触ったりしました。「これなんだろう。」「冷蔵庫がある!何に使うんだろう。」など,子どもたちは理科室にあるものに興味津々でした。そして,しっかり約束も守れていました。

学芸会 4年生 ごんぎつね

画像1
画像2
画像3
プログラムナンバー2番は4年生による「ごんぎつね」です。

4年生は国語の時間に学習した「ごんぎつね」の音楽劇をしました。
台詞や動作は息がぴったりと合っており,練習の成果を存分に発揮していました。
また,とてもきれいな歌声で,観ている者みんなが引き込まれていました。

4年生 秋を観察

画像1
画像2
理科の授業で,学校の秋を探しに行きました。
サクラやツルレイシなど,継続して観察している植物をはじめ,様々な動植物を観察しました。
iPadで写真を撮り,春や夏に撮った写真と比べて変わったことを考えました。

また,管理用務員さんにも植物のことをたくさん教えていただき,学習しました。

学芸会 リハーサル

画像1
画像2
学芸会本番と同じ衣装,同じ時間でリハーサルを行いました。
本番さながらの緊張感で,とても素敵なものになりました。

いよいよ明日は本番です。

今日まで頑張ってきた結果を存分に発揮してほしいです。

4年生 学芸会の練習

画像1
画像2
体育館での練習が始まり,いよいよ本格的に練習が始まりました。
教室と違い,思うように声が出せない場面もありますが,がんばって練習に励んでいます。

4年生 ものづくりの殿堂 その2

画像1
画像2
画像3
工房学習では,センサーを使った信号機を作製しました。
複雑な作業も多かったのですが,企業のOBの方々に「モノレンジャー」としてお手伝いしていただいたおかげで,全員無事に完成させることができました。

今回体験した京都の企業の「技術」について,感じたことを大切にしていってほしいです。

4年生 ものづくりの殿堂 その1

画像1
画像2
午後からは生き方探求館で学習をしました。
京都のものづくりの企業について,「ひと」「もの」「歴史」から,それぞれがめあてをもって学習します。

今回の学習で,体験したり,見たり,聞いたりしたことから,自分のこれからについて考えていってほしいと思います。

4年生 京都御苑で昼食タイム

画像1
画像2
京都府警を見学した後,京都御苑でお弁当を食べました。
木陰でのんびりとランチタイム。
お家の人に作ってもらったお弁当を美味しくいただきました。

午後の見学まで時間に余裕もあったので,鬼ごっこやはないちもんめをして,遊びました。

4年生 京都府警本部を見学

画像1
画像2
画像3
今日は4年生の社会見学です。
午前中は京都府警を見学し,午後からは生き方探求館で「ものづくりの殿堂」があります。

京都府警では,白バイに乗ったり,自転車のシミュレーターをしたりと様々なものに触れ,警察の方の仕事を学習しました。
動画で京都府警の仕事を学んだあとは,交通管制センターを見学しました。
リアルタイムの情報を見て,子どもたちは興味津々でした。
また,ラジオの交通情報,ジャティックもここから放送していることを知り,びっくりしていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/12 出初式
1/14 身体計測6年
1/15 自由参観日  6年制服採寸  4年京友禅体験学習
1/16 3年七輪体験  たてわり遊び  委員会活動  身体計測5年
1/17 午前中4時間授業  身体計測4年
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp