京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up5
昨日:29
総数:435813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」  令和7年度入学予定児童の就学時健康診断は、11月22日(金)です

4年 フナの放流

 地域の方が中心となってされている,桂川の環境を整える活動に参加させていただきました。
 最初は,手でフナを触ることを怖がっている児童もいましたが,だんだん慣れてきたようで,
 「フナ,かわいかった!」
 「もっとやりたい!」
という声がたくさん上がっていました。
 自然を大切にすることや,水を汚さないことを考えて,生活していくきっかけにしていってほしいと思います。
 漁業共同組合の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 空気の膨張

画像1
画像2
空気が温まるとふくらみ,冷えると縮むことを体験するため,しゃぼんを使った実験をしました。
実際にふくらんだりちぢんだりする様を見て,子どもたちは驚きの様子でした。

4年生 もののあたたまり方

画像1画像2
空気が温まると膨張するという実験を理科室で行いました。
ゴム栓をした容器をお湯につけ,しばらくするとポンっと飛びます。

なぜ栓は跳ぶのだろうか。
この不思議に対して,楽しみながらたくさん意見を出し合っていました。

4年 2年生への読み聞かせに向けて

画像1画像2
 24日(金)の朝学習の時間に,2年生への読み聞かせにいきます。
 今年度2回目の取組ですが,1回目のときに感じたことを踏まえて,ペアの2年生がより喜んでくれるように,本を選んでいる姿が見られました。
 練習の様子を見ていると,声の出し方や読み方を工夫しているようでした。

4年 歯科医さんのお話

画像1
画像2
画像3
 歯科医の横田先生から,「よく噛んで食べよう」というテーマのお話しを聞きました。
 よく噛むことで,体にいいことがたくさんあることが分かり,給食時間にも,
「みんな,よく噛んで食べや!」
と呼びかけている声が聞こえてきました。

4年生 はじめての理科室授業

画像1
画像2
画像3
本日から4年生の理科は,理科室での授業になります。これまではずっと教室で授業をしてきましたが,はじめて理科室での授業。子どもたちは理科室の様子に興味津々です。

最初の授業は,理科室の使い方です。
実験をする際に注意することや,実験器具の取り扱いについてみんなで考えました。

安全に楽しく,理科の勉強をしてほしいです。

4年 図工「刷ってほってみつけて」

 一般多色刷りの木版画に挑戦しています。
 初めての彫刻刀,子どもたちはみんな,緊張感をもち,集中して作品に向かっています。
 テーマは「浮世絵」です。どんな作品に仕上がるか,楽しみですね。
画像1
画像2

4年 いよいよ学芸会!

画像1
 4年生は,音楽劇「ごんぎつね」を発表します。
 これまで,学年のみんなで協力して,練習に取り組んできました。
 明日の学芸会では,これまでの成果がしっかり発揮できるといいですね。
 Imaginationを働かせて,素敵な学芸会にしましょう!

4年 大薮タイム!

画像1
 23日(月)に,4年生の大薮タイムがありました。
 みさきの家で楽しかったことや,学んだことなど,発表相手の学年に合わせて内容を工夫し,資料を提示しながら,しっかり話して伝えることをめあてに,発表しました。
 これまでの準備や練習にきちんと取り組んできた成果が,発揮できたようで,教室に戻ってきた子どもたちの表情は,とても満足げでした。
 この取組を通して学んだことを,これからの学習や,学芸会に向けての練習にも生かしていってほしいと思います。
画像2

4年 大薮タイムに向けて!

 10月23日(月)に,4年生の大薮タイムがあります。グループに分かれて,それぞれの学年の教室に行き,みさきの家のことについて発表します。相手の学年に応じて,発表内容を工夫し,準備や練習を進めています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp