京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up31
昨日:58
総数:431368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

交番でインタビューしました

 今,社会科では「事故や事件をふせぐ」の学習をしています。
 「安全マップ」を作成しながら,校区に危険な場所がたくさんあること
が分かりました。危険な場所から自分たちを守ってくれる人について調べる
ことにしました。

 交番で警察官にインタビューをさせていただき,パトロールなどの仕事に
ついて調べました。これをもとに,安全を守るための人びとの活動について
まとめていきます。
画像1

理科 春の生き物を調べています

 理科の学習では,季節によって植物や動物はどのように過ごしているのか,
生き物や場所を決めて調べています。

 春の生き物の様子を学校や家のまわりで調べました。調べたことは観察カード
にまとめ,発表し合いました。これから夏,秋,冬と調べていき,生き物の一年を
調べていきます。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 ALT来校 SC来校 クラブ活動 体重測定(ひまわり・1年)水泳・山の家健康診断  家庭教育講座(18時30分〜)
6/14 ALT来校 4年六斎念仏学習 6年プール掃除
6/16 避難訓練 体重測定4年
6/17 1年歯磨き巡回指導 PTA運動部開講式
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp