京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up38
昨日:33
総数:430737
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

みさきの家にむけて

画像1画像2画像3
もうすぐ夏休みですが,夏休みが明けると
4年生はみさきの家での宿泊学習があります。

みさきの家にむけて,みんなで「一致団結」して
楽しく学習できるように取り組んでいきます。

初めて「みさきの家」の話を聞いた子どもたちは
楽しみな気持ちや不安な気持ちなど様々な気持ちが入り混じっている様子でした。

見守り隊 体験!!

総合学習で地域の安全について考えています。
今回は,見守り隊の体験をしました。
活動の中で「さようなら。」「気を付けて帰りや。」など
子どもたちは優しく声をかけていました。
画像1画像2画像3

見守り隊の方の お話を聞きました

画像1画像2
「どんな思いで,見守り隊をしているのかな。」
「ずっと,立っていて疲れたな。」
子どもたちは見守り隊の体験をして,いろいろなことを感じたようです。

今回は,見守り隊の方のお話を聞きました。
始めたきっかけや気をつけていること,うれしいことや大変なこと
などを質問しました。
質問に対して,見守り隊の方は一つ一つ丁寧に答えて下さいました。
お話の後,子どもたちは,「あいさつをする!」や「自転車の乗り方に気を付ける!」
など,今後のめあてを考えていました。

とじこめた空気や水

画像1画像2
空気をおすとちぢむかな?手ごたえはどうだろう?
水をおすとちぢむかな?手ごたえはどうだろう?

予想を立てて,実験をして,そこからわかったことを
まとめました。

いろいろな発見があったね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 フッ化物
3/19 給食終了 卒業式準備
3/20 卒業式
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp