京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:64
総数:430647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

社会見学へ行きました

1月29日(水)に,滋賀県の琵琶湖博物館に社会見学へ出かけました。

今,3年生は社会の学習で「昔の道具」について調べています。

昔の道具を使った当時の人々の暮らしについて想像しにくかったので,

琵琶湖博物館の昔の家を再現したコーナーで調べることにしました。

「この道具こんな風に使っていたんだ」
「昔の家は火を起こして料理をしたり,温まったりしていたんだ」
「昔は木がたくさん使われてたんだね」

など,昔の家や暮らしについてたくさん気づいていました。

見学したことを社会科の学習につなげたいと思います。


琵琶湖や淡水にすむ魚の展示にみんな釘づけでした。


画像1
画像2
画像3

総合「大薮たんけんたい」 京せり畑を見学しました

1月22日(水)の1〜3時間目に校区にある「京せり畑」を見学しました。


春の七草を調べたり,七草粥を食べたりした子どもたちは,

校区で育てられていることを知ってびっくりしていました。

「ぜひ調べてみたい。」

という声がたくさん出てきたので,農家の方に手紙を書いて

お願いをして,見学に出かけました。


事前に考えた質問をしながら,多くのことを調べました。

「種でなく,苗をから育てるんだ。」
「わき水を使って,水をうまく流しながら育てているんだ。」
「カモが入ってこないようにしているんだ。」
「農家の方は寒い日も一日中働いていてすごいね。」
「農家の方は『京せり』をとても愛しているんだね。」

などの声がありました。調べたことをまとめ,次の学習に生かしていきます。

画像1

総合 大薮たんけんたい

画像1
3年生は校区の自然,建物,田畑などについて調べています。

校区の田畑で育てられている「せり」に注目し,「せり」が含まれている春の七草を調べ

ることにしました。春の七草を1月7日にお粥にして食べる習慣があることがわかったの

で,みんなで「七草粥」を食べました。

「おかゆのフワフワと七草のシャキシャキが合ってて,おいしい」

「体にやさしい味がする」

と言いながら,おいしそうに食べていました。

これから校区にあるせり畑について調べていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 心ニコニコの日
身体計測1年・ひまわり クラブ活動(最終)
3/11 フッ化物  6年生を送る会
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp