京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:72
総数:430554
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

3年 進め!大藪調査隊

画像1
画像2
画像3
 昨日,3年生が総合的な学習で地域にある会社や工場・農家を訪問し,大藪調査隊の学習を深めました。久世地域にはたくさんの会社や工場・そして野菜やお米を作っている農家があります。この学習を通して,久世のことをよく調べ,久世のことが好きになり,この久世を誇れるような子どもに育ってほしいと願っています。

学習にご協力いただきました,

農家の山下様
株式会社片岡製作所様
株式会社豆福様
京都飲料株式会社様
京滋ヤクルト販売株式会社様
佐川印刷株式会社様
日本板硝子株式会社様
日本電産株式会社様

お忙しい中,本当にありがとうございました。

3年 ローマ字の学習

画像1
画像2
画像3
 今,国語でローマ字の学習を行っています。子どもたちは,とても熱心に集中して書き取りをしています。

3年 ひまわり

画像1
 夏から秋に季節が移り,3年生が大事に育て,観察してきたひまわりもすっかりかれてしまいました。かれた後の花はどうなっているのかな・・・?最後までしっかり観察しています。

3年 授業研究会(総合的な学習)

画像1
画像2
画像3
 本日,3年3組で授業研究会がありました。子どもたちが,校区内にある様々な会社や工場・田畑に目を向け,これからインタビューに行くための計画・内容を熱心に話し合いました。計画したことをもとにこれからしっかりとがんばってくれそうです。

3年 日曜参観

画像1画像2画像3
 理科の学習では,風の強さと車の動きを調べました。子どもたちは,とても楽しく活動し,わかったこともしっかりまとめることができました。図工では,材料を有効活用し作品に取り組めました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 大藪タイム(6年) 委員会6校時 体重測定3年・ひまわり
3/6 六年生を送る会3・4校時 体重測定4年・フッ化物洗口
3/7 6年 卒業遠足(キッザニア甲子園) 体重測定5年
3/8 町別・一斉下校5校時 体重測定6年

学校教育方針

学校評価

学校だより

台風・地震について

教員公募について

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp