京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up18
昨日:62
総数:432256
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

本のおび

3年生の国語の学習で『三年とうげ』のおもしろさを本のおびにしました。

みんなが読みたくなるようにするにはどんなことを書けばいいか,

読みたくなるような文や絵はどうすればいいのかなど,

工夫しながら作りました。

さぁどんなおびが完成したのかな?






画像1画像2画像3

ビデオレター

画像1
3年生になり初めての社会科では,自分たちの町について調べました。

4月から学習を進め,自分たちの町の特徴をビデオレターにして,

松尾小学校に送ります。

さて上手に紹介できるでしょうか。

水泳学習

画像1画像2画像3
3年生になり,1・2年生の水遊びから水泳学習に変わりました。

天候不順がかさなりなかなかプールに入れなかったり,

入っても急に雨が降ってきたり・・・。

ついに太陽の下でプールに入ることができました。

子どもたちは一生懸命バタ足の練習や手をかく練習をして,

楽しく学習していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 6年卒業遠足,体重測定2年
3/3 委員会5校時(最終),体重測定3年・ひまわり,体育クラブ反省会
3/4 6年生を送る会56校時,体重測定4年
3/7 大藪タイム6年,体重測定5年,ALT来校 【縦割り掃除週間】
3/8 お別れ試合(バスケ,ソフト),フッ化物洗口・体重測定6年,ALT来校

学校教育方針

学校評価

学校だより

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp