京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up24
昨日:120
総数:431153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

大根ぬきをしました!

画像1画像2画像3
 2学期に種をまいて大きく育った大根を,今日一人一本抜きました。大きな葉をもって,「うんとこしょ,どっこいしょ」と声出しながら抜いていました。
 そのあと,大根を見ながら観察カードに記録をしました。とても重かったことや大根からひげ根が出ていること,おでんにして食べたいことなどを書きました。

社会見学に行きました!

画像1画像2画像3
 ひまわり学級で,京都駅へ社会見学に行きました。大階段の途中にある大きなクリスマスツリーを見て,「わーきれいだね」「大きいね」と喜んでいました。
 その後,みんなで大階段を一番上まで登り,京都の町を見下ろしました。「大藪小学校は見えないね〜」と一生懸命探している子や,京都タワーやお寺などの大きさにびっくりする子など,一人ひとりが楽しく見ていました。素敵な冬の思い出ができました。

久世ふれあい図書館の司書さんの読み聞かせ

画像1画像2
久世ふれあい図書館の司書さんが,学校に来てくださって,読み聞かせをしてくださいました。今回のテーマは,「むかしばなし」です。『かさこじぞう』や世界のむかしばなしの『3びきのやぎのがらがらどん』など,1年生と一緒に楽しく聞いていました。
学芸会で劇をした『おむすびころりん』の紙芝居もあり,今まで聞いた話と違うところがあり,「おもしろかった〜」と喜んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/21 造形展3日目
2/22 南支部バレーボール交流会
2/25 たてわり遊び  部活お別れ試合(バスケ・サッカー)
2/27 委員会活動
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp