京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:72
総数:430557
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

スチレン版画

画像1画像2画像3
 今日は,図工の時間にスチレン版画をしました。自分の好きな模様をマジックで描き,その後,専用の棒を使って丁寧にじっくりと時間をかけて彫っていきました。みんな自分で彫った模様に,ローラーを使ってインクを付けていく作業はとても真剣な表情で取り組むことができました。紙を置き,手でこすっていくと模様が浮き出てくるので「すごーい!!」と言いながら喜んでいました。個性豊かな素敵な作品が出来上がりました。

避難訓練

画像1画像2
 今日は,避難訓練がありました。明日は,阪神淡路大震災が起きた日ということで子どもたちに話をしました。実際に写真を見せると「こんなことになるんや」と驚いていていました。命の大切さもしりつつ避難訓練も静かに放送を聞きながら行動することがでいました。

今日は,スペシャルメニュー!!

画像1画像2
 今日のデザートは,「ショコラケーキ」でした。子どもたちは,サプライズに大喜びで「やったー!」と言いながら,苦手な魚も残さずに頑張って食べることができました。みんなでおいしくいただきました。

小中交流会【紙芝居編】

画像1画像2画像3
 最後に,中学生が紙芝居を読み聞かせしてくれました。みんなが好きな「ももたろう」や「七ひきのこやぎ」や「3匹のこぶた」を読んでもらい,静かに聞き入っていました。

小中交流会【ビンゴゲーム編】

画像1画像2画像3
 ビンゴゲームでは,少し恥ずかしい気持ちもありましたがチャレンジする気持ちを持ち自分から頑張って,声をかけることができました。何度も繰り返し質問したり,答えたりしていく中で笑顔になり,仲良くなる場面がたくさん見ることができました。ビンゴになると「ビンゴになった!!」と大喜びでした。かわいいサンタクロースのシールを紙に貼ってもらうと満足そうな表情をしていました。

小中交流会【自己紹介編】

画像1
 自分のことを知ってもらうために自己紹介をしました。「Iam ○○」「I like○○」と自分の名前と好きなこと伝えることができました。

小中交流会 【音楽編】

画像1画像2画像3
 今日は,楽しみにしていた小中交流会がありました。みんなで練習していたクリスマスソングも英語で歌いました。いつもより少しテンポが速い部分もありましたが一生懸命歌うことができました。

年賀状投函

画像1画像2
 自分で書いた年賀状をポストに入れに行きました。子どもたには,「どっちに入れるの」と聞きながら投函していました。来年のお正月に,自分たちが書いた年賀状が家に届くことがとっても待ち遠しいようです。

年賀状作り

画像1画像2画像3
 みんなで来年の年賀状を書きました。来年は,戌年ということで犬の絵を一生懸命書く姿が見られました。内容は,「今年頑張ったこと」や「来年の目標」などを丁寧な文字で書くことができました。

もうすぐクリスマス

画像1画像2画像3
 子どもたちが楽しみにしているクリスマスがやってきました。大きなクリスマスツリーは,図工で折り初めをした物を8人分組み合わせてツリーに見立てました。飾りは,折り紙でトナカイとサンタさんを折りました。星は,さつま芋のつるを星形にしマツボックリやどんぐりで飾り付けをしました。きれいなクリスマスツリーを掲示することができて喜んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/27 漢字検定(8時30分集合)
1/28 子ども六斎発表会(13時〜西院小)
1/29 SC来校 花育活動
1/30 5年音楽鑑賞教室(午前)
1/31 3年社会見学(琵琶湖博物館)
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp