京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up64
昨日:83
総数:430098
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

歯磨き指導

 残念ながら6年生は行事のためいなかったのですが,今日は学校医がひまわり学級に来てくださり,みんなの歯をチェックしてくださいました。
 虫歯が一つもないことを褒めてくださり,みんなとても嬉しそうでした。虫歯がない状態を続けていくためにも,歯磨きを頑張っていこうと思う子どもたちでした。

画像1

今年も挑戦しました

 今日は土粘土を使い花瓶を作りました。昨年作ったお皿よりも少し難しかった様子で,苦戦する姿も見られました。自分たちが思い描いたイメージの花瓶を作ろうと黙々と作業に取り組むことで,思いとアイデアが詰まった素敵な作品が完成しました。
 この後,作品は乾燥させて焼き上げる予定です。今から焼き上がりが楽しみです。
画像1画像2画像3

日曜参観 〜ひまわりスポーツ〜

  今年の日曜参観も恒例のひまわりスポーツを行いました。追いかけ玉入れやボールのはこびっこの活動では,参観に来ていただいた保護者の方にも協力していただき,子どもたちと一緒に体を動かしてもらいました。
 ボールのはこびっこでは,参観に来ていただいた保護者の方と子どもたちがランダムでペアを作り,二つのグループに分かれて早さを競いました。
  照れくさそうにする姿も見られましたが,一緒に活動し保護者の方と協力してボールを運ぶ子どもたちの表情はとても嬉しそうでした。

画像1画像2画像3

日曜参観 ひまわり 〜避難訓練〜

 3〜4時間目は地震に関する学習と避難訓練をしました。子どもたちは2時間目の体育の疲れも感じさせず,集中して指導者の地震に関する紙芝居や絵本を聞いていました。
 しっかりと話が聞けていた子どもたちは実際の避難訓練でも慌てることなく行動し,すぐに体育館に向かうことができました。
画像1画像2

大きなかぶが抜けました。

 「うんとこしょ どっこいしょ」  
 今日は,この元気なかけ声がひまわりの教室に響いていました。その理由は,国語の授業で久世ふれあい図書館の方が読み聞かせをしに来てくださいました。
 最初は,少し緊張していた子どもたちも,「大きなかぶ」のエプロンシアターが始まると徐々に緊張がほぐれ,最後にはみんなで協力して声を出すことで無事に大きなかぶは抜けました。
 他にもたくさんの読み聞かせをしてくださり,子どもたちは大喜びでした。

画像1画像2画像3

小小交流会   〜さくらとひまわり〜

 今日は,同じ中学校区の久世西小学校のさくら学級のお友達とひまわり学級のみんなで交流会をしました。
 今回は久世西小学校に行き,お互いの自己紹介や楽しいダンス,魚つり大会などをしてみんなで楽しみました。
 今までも育成学級の行事や学年での交流はありましたが,みんなで行う交流は少なかったので今回の交流では,さくら学級のみんなとひまわり学級のみんながとても仲良くなることができ,素敵な交流会になりました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育方針

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

台風・地震について

校長室から

学校沿革史

学校いじめ防止対策基本方針

学校評価年間計画

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp