京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:64
総数:430100
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

プール開き

画像1画像2
 今年初めてのプールです。今週は水に慣れることを目的に授業を進めました。
子どもたちはお互いにゆっくりと水を掛け合ったり,プールの端から端へ歩いたりワニ歩きをして水慣れをしました。
 子どもたちにとってはあっという間の時間でしたが,楽しい時間を過ごすことができ元気な声がプールにこだましていました。


七夕の飾り

画像1画像2
 もうすぐ「七夕」ということで,三年生とひまわり学級の子どもたちが協力して七夕の飾りを作りました。
 一人一人が願い事を短冊に書き,笹の枝に結びました。家族の健康を願う優しい短冊や将来の夢を実現させたいという熱い思いなど,心が温まる素敵な短冊がたくさん飾ってあります。短冊だけではなく,子どもたちが折り紙で作った飾りも風に揺れてきれいに飾られています。 みんなの願い事がかないますように。


交通安全教室 〜ひまわり〜

 今日は交通安全教室に参加しました。まずは,交通指導員の方から道の正しい歩き方を教えてもらいました。しっかりと話を聞いた後は,聞いた内容を確認しながら運動場に作られた道路を歩きました。
 子どもたちは自分たちの登下校の歩き方をふり返りながら,改めて交通安全について意識するようになりました。

画像1画像2画像3

避難訓練   〜ひまわり〜

 今年度はじめての避難訓練を行いました。
 子どもたちは震度5弱の地震が起きたという放送を聞くと,すぐに机の下に避難していました。その後,給食室から出火という放送を聞いてハンカチで口をおさえながら,素早く第二次避難を行いました。
 この日は雨だったので,運動場ではなく体育館に集まりました。ひまわりの子どもたちもみんなで協力し合うことで素早くかつ安全に移動し,集合場所に行きました。

画像1画像2画像3

たてわり掃除  〜ひまわり〜

 今週は月曜日と木曜日の二日間だけですが,たてわり掃除をしました。
 普段は自分たちの教室を掃除している子どもたちですが,この二日間はそれぞれの担当する場所で頑張って掃除をしました。
 一年生は慣れない掃除場所でも他学年のお兄さんお姉さんに教えてもらい,普段の経験をいかしながら一生懸命掃除をしました。

画像1画像2画像3

学校図書館ウォッチング

 情報モラルの学習をしました。子どもたちは,図書館のマナーを守って自分が読みたい本を選んだり,読んだ本を返却する際に元の場所にもどしたりすることを知りました。また,本が分類別に整理されていることやルールや決まりを守って利用することを学びました。
 今日は学習後に実際に図書室に行き,図書支援員の先生に読み聞かせをして頂きました。その後,子どもたちはこれまで学習した事をいかして本を借りました。

画像1画像2画像3

大きくなったかな?

 5月に開始した栽培活動ですが,現在もひまわり学級の子どもたちが毎日一生懸命育てています。子どもたちが頑張って水やりを続けた結果,大きな「なす」と「ピーマン」が収穫できました。子どもたちは,収穫した野菜の大きさに大喜びでした。
  今後も収穫が楽しみですね。

画像1画像2

育成学級科学センター学習へ行ってきました。

 今日はひまわり学級のみんなで,京都市青少年科学センターに行ってきました。
最初にみんなでプラネタリウム学習に参加しました。子どもたちは,ナレーションを聞きながら落ち着いてプラネタリウムを見ていました。
 プラネタリウムを見た後は,展示室学習と実験室学習に分かれて学習をしました。どちらのグループも科学の体験や実験を通して,すてきな笑顔がたくさん見られました。

画像1画像2画像3

運動会の様子 〜午後〜

 午後最初の種目は綱引きでした。子どもたちは力いっぱい綱を引きました。
 4年生は大きなかけ声で気合を入れ,心を一つにしてソーラン節を踊りました。6年生の組体操は今年最後の種目であり,6年間の集大成となる演技でした。難しい演技もありましたが一生懸命練習し,さらにみんなで協力して支え合うことで見事今年度の運動会のテーマである「絆」を表現していました。
画像1画像2画像3

運動会の様子 〜個人走〜

 走ることが苦手な子どもたちもいましたが,ゴールするまで一生懸命に走り抜きました。会場からも温かい応援の声が響き,子どもたちの走りを後押ししているようでした。一生懸命走る子どもたちの姿が,とてもかっこよかったです。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 フッ化物
3/2 6年身体計測
3/3 町別集会・一斉下校
3/4 6年社会見学
3/7 委員会活動(最終)

学校教育方針

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

台風・地震について

校長室から

学校沿革史

学校いじめ防止対策基本方針

学校評価年間計画

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp