京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up43
昨日:37
総数:431258
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

久世の仲間,大集合!〜小中連携と居住地交流〜

画像1画像2
12月21日,久世中学校に久世西さくら学級のみんなと,西総合支援学校の
お兄さん・お姉さん,大薮小学校ひまわり学級のみんなが集まって,楽しい
パーティをしました。
歌あり,ダンスあり,マジックありの各校の出し物を楽しみました。中学校
のお兄さん・お姉さんはリコーダーやハンドベルを使った素敵な合奏を聴かせて
くれました。

同じ久世の地域に住むみんな,これからも素敵な交流をしていけたらいいですね。

お礼状を出したくて ―そうだ!郵便局へ行こう―

画像1画像2画像3
なかよしフェスタで,陶化小学校のみなさんに,とってもお世話になった
ひまわり学級のみんな。素敵な歌やダンス,招待状や記念メダルのお礼
にと,お手紙を送ることにしました。
郵便番号を調べて・・・丁寧に住所やあて先も書いて・・・切手は,郵便局
に買いにいきました。そして,ポストに投函!どうか,無事に届きますように。

みなみなかよしフェスタ,がんばってきました!

画像1画像2
12月3日(金),陶化小学校で,京都市南区の育成学級で学ぶお友達の
運動会「みなみなかよしフェスタ」が開催されました。

冬の運動会ということで寒さが心配されましたが,当日は心地よい気温の
中,体を動かすことができました。

今までの練習の成果をしっかりといかすことができた子どもたち。本当に
よく頑張ったと思います。

会場校であった陶化小学校の子どもたち,先生方,そして,お忙しい中
ご参加いただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 ALT来校
3/15 学校安全日,フッ化物洗口
3/17 ALT来校
3/18 春休みのくらし指導(1H)

学校教育方針

学校評価

学校だより

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp