京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up43
昨日:83
総数:432439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

ルールやきまりをまもって。

画像1画像2
 2年生で非行防止教室がありました。警察のスクールサポーターの方に来ていただき,ルールやきまりを守る大切さについて話していただきました。
 学校だけでなく,社会のきまりについても学習しました。悪い行いをしてしまいそうなときに,自分が傷つかないか,大切な人をがっかりさせないか,きまりを守っているかなど,大事なポイントがいくつかありました。
 行動するときに,心にブレーキをかけて良い行いをたくさんしていってほしいですね。

やさいはかせに聞こう!

画像1画像2
 先日,生活科の「ぐんぐんそだてわたしのやさい」の学習で,ゲストティーチャーの植松さんに来ていただきました。
 「なぜナスの外側はむらさき色なのに,中は白いのですか?」「なぜ野菜の花が黄色なのですか?」といった野菜に関する質問がたくさん出てきました。野菜の原産国の話や,果物と野菜のちがいについても話していただき,子どもたちは興味津々で話を聞いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 給食最終日  6年通知票わたし
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp