京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up15
昨日:27
総数:435794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」  令和7年度入学予定児童の就学時健康診断は、11月22日(金)です

外で遊べない日には…

画像1
画像2
画像3
 外で遊べなかった今日の中間休みは,教室でカルタをしている友だちがいました。「入れて。」「いいよ!」「一緒にやろう!」との声がたくさん聞こえてきました。自然とそういった声かけができるのはいいですね。
 最初は数人だったのに,どんどん輪が大きくなって楽しく遊ぶことができました。
 

図工「ざいりょうからひらめき」

画像1
画像2
家から持ってきた材料の色や形,感触からイメージを膨らませ,表したいことを考えました。出来上がりが楽しみです。ご家庭での材料のご準備,ありがとうございまました。

国語「かんさつ名人になろう」

画像1画像2
国語科で「かんさつ名人になろう」の学習を進めています。身近なものを丁寧に観察して,メモを書きました。そして,かんさつ名人のように観察したことを記録する文章を書くことに挑戦しています。

ルールやきまりをまもって。

画像1画像2
 2年生で非行防止教室がありました。警察のスクールサポーターの方に来ていただき,ルールやきまりを守る大切さについて話していただきました。
 学校だけでなく,社会のきまりについても学習しました。悪い行いをしてしまいそうなときに,自分が傷つかないか,大切な人をがっかりさせないか,きまりを守っているかなど,大事なポイントがいくつかありました。
 行動するときに,心にブレーキをかけて良い行いをたくさんしていってほしいですね。

やさいはかせに聞こう!

画像1画像2
 先日,生活科の「ぐんぐんそだてわたしのやさい」の学習で,ゲストティーチャーの植松さんに来ていただきました。
 「なぜナスの外側はむらさき色なのに,中は白いのですか?」「なぜ野菜の花が黄色なのですか?」といった野菜に関する質問がたくさん出てきました。野菜の原産国の話や,果物と野菜のちがいについても話していただき,子どもたちは興味津々で話を聞いていました。

初めての絵の具!ドキドキ!

 初めて絵の具を使いました。パレットや筆洗,筆…新しい道具の名前を覚えて,今日は風船の色を塗りました。
「きれいに塗れた!」「水を入れすぎちゃった。」とみんな楽しそうに学習に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

みがけているかな?

画像1画像2
 先日,プラークテストを使って歯磨きができているかみんなで確認をしました。朝,気合を入れて歯磨きをしていた子もいたようですが,テストをしてびっくり!
「前歯が赤くなってる!」「隙間が真っ赤になった!」と普段磨けていないところを発見することができました。
 終了後に話を聞くと,「もう少しがんばって歯磨きする」という声がたくさん聞かれました。これからも歯を大事にしてほしいですね。

2年生 たし算とひき算

画像1
2年生は2ケタと1ケタのたし算やひき算をしています。
難しい問題ですが,真剣に取り組んでいます。

読書に熱中!

 図書室で図書館司書の先生に読み聞かせをしてもらいました。今日のお話は「こんもりくん」。髪を切るのが嫌で髪の毛がこんもりしている男の子のお話です。みんな集中して聞き入っていました。
 そのあとは,自分の読みたい本をじっくり読んでいました。たくさん本を読んで,いろんな世界に触れてほしいですね。
画像1
画像2

いよいよ実がつき始めました!

 みんなのトマトがぐんぐん伸びて,実がつき始めました!背も高くなり,水やりをするみんなの腰ほどまで伸びてきました。「青いけれど,トマトができてる!」と子どもたちは喜んでいました。これから,赤く色づいていくのが楽しみですね。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/19 造形展1日目
2/20 造形展2日目  授業参観・懇談会
2/21 造形展3日目
2/22 南支部バレーボール交流会
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp