京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up49
昨日:120
総数:431178
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

本を読もう!

画像1
画像2
画像3
 図書室にクラスごとに行くと…上靴が綺麗に並べられています。見ていても気持ちがいいですね。言われなくても,自分たちでできる姿は素晴らしいです!
 図書室では,図書館司書の先生に読み聞かせをしてもらいました。今日はとっても絵がかわいい絵本を読んでもらいました。そのあとは,好きな本を思い思いに読んでいました。

面はいくついるかな?

 算数科の「はこの形」の学習の様子です。方眼紙を使って,実際に自分で箱を作っていきます。サイコロをつくるには,どんな形の面がいくついるかをみんなで考えてから作りました。正解は,「正方形の面が6枚」です。
 丁寧に正方形の面を6枚切ってサイコロを作ることができました。
画像1
画像2

友だちはどうかな?

画像1
 国語科の「スーホの白い馬」の様子です。今日は,最後のスーホが馬頭琴を作った場面の学習をしました。スーホがしたことで心に残ったところの交流をしました。
 ある子は,「同じところを選んでいても,選んだわけがちがってた!」と教えてくれました。同じ物語でも,人それぞれ感じることや考えることが違うことを感じたようです。

すみずみまで綺麗に!

画像1画像2画像3
 掃除の時間の様子です。教室,廊下,手洗い場などにわかれて掃除をしています。物の下まで掃いたり,細かいところまで拭き掃除をしたりしています。
 2年生もあともう少し。自分たちが使っているところを自分たちで最後まで綺麗に使えるように頑張りましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp