京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up22
昨日:98
総数:431926
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

交通安全教室

画像1
画像2
画像3
今日交通安全教室で自転車の道路での正しい乗り方について学習しました。南警察署の警察官の方のお話を聞き、そのあと実際に自転車に乗って正しい乗り方について確認しました。
今日学んだこと
・自転車の左側から乗り、右足はペダル左足は地面に付けて乗る。
・交差点では「右・左・右後ろ」の安全確認をする。
・道路の左側を通る。
・止まるときは両ブレーキを使う。
これを機に正しい自転車の乗り方を身に付けてほしいと思います。

校区たんけん

画像1画像2
生活科「だいすきいっぱいわたしのまち」という単元で,校区について学習しています。自分たちの校区にはどんなお店や建物があるのかを実際に見るために,今日は校区探検に行きました。「もっとここのお店について知りたいな。」などという感想をもった子がたくさんいました。

校区探検へ

画像1画像2
生活科「だいすきいっぱいわたしのまち」という単元で校区について学習しています。今日は校区探検に行きました。「こんなお店があるなんて知らなかったよ。」「もっと調べてみたいな。」などの感想を持った子がたくさんいました。また、自分で左右を確認して横断歩道を渡るなど、道の歩き方も気を付けることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/1 朝会  大薮タイム6年 SC来校
6年和菓子作り体験 ALT来校 委員会活動
2/2 ALT来校 フッ化物
2/3 午後木曜校時
2/4 縦割り集会 午後水曜校時
6年中学校授業体験・部活体験
2/5 「憲章の日」
2/7 京都市長選挙投票日

学校教育方針

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

台風・地震について

校長室から

学校沿革史

学校いじめ防止対策基本方針

学校評価年間計画

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp