京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up38
昨日:33
総数:430737
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

遠足に行きました

画像1画像2
4月27日(水)に2年生は1年生と一緒に梅小路公園に遠足に行きました。汽車に乗ったり、汽車記念館で色々なものを見たりして、楽しい時間を過ごしました。天気が朝から心配でしたが、子どもたちの思いが通じたのか、昼過ぎまでなんとか持ちこたえたので、ほとんど雨具を使わずに遠足を終えることができました。子どもたちからは「また家族でも梅小路公園に行きたい!」という声がたくさん上がっていました。

交通安全教室

 2年生の子どもたちは初めて自転車の乗り方と交通ルールについて学習しました。南区の警察の方に、道路で左側を通って走るということや、自転車は乗り物なのに歩行者の仲間に入るということを聞いて驚いていました。
 自転車に実際乗って、交差点でブレーキをかけて、右左前後ろを確認してから出発するということに取り組んだのですが、ちょっぴり緊張した感じで取り組んでいました。今日学習したことを実践に生かして、安全に交通ルールを守って自転車に乗るようにしてほしいです。
画像1

1年生との学校探検にむけて

2年生は学校探検の準備を頑張っています。ポスターを作ったり、どのコースで行くのかを確かめたりして1年生と楽しく過ごせるように頑張っています。いよいよ探検に行くのは明日になりました。きちんと1年生を案内できるか、ちょっぴりどきどき、わくわくでいっぱいです。お兄さん、お姉さんっぷりを発揮できるように頑張ります!
画像1

2年生になって初めての給食!

4月12日(火)からの給食がはじまりました。今までは給食室からとても近かったのに、階段を上って重い給食を運ぶのはちょっぴり大変そうでしたが、きちんと配膳することができました。献立はスパゲティーのミートソース、ほうれん草のソティ、小型コッペパン、牛乳という子どもたちが大好きなものばかりだったので、食管はすぐに空っぽになりました。これからはじまる給食が楽しみです!
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 学校安全日・委員会(6校時)・登校指導・視力検査(6年)
5/17 授業参観(2校時)PTA総会(3校時)・視力検査(5年)・フッ化物洗口
5/18 内科検診(1・4年・育成 1:30〜)検尿1日目
5/19 運動会係活動(5校時)・検尿2日目
5/20 たてわり集会(1校時)・耳鼻科検診(2・4・6年)
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp