京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up34
昨日:120
総数:431163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

みんな大好き図書室

画像1画像2
学校の図書室で,本を借りたり返したりする学習をしています。

今日は,学校司書の先生に読み聞かせをしてもらいました。
「たくさんの動物がいる!」
「またこの本を読みたいな。」
と楽しそうにきいていました。

その後に,借りる本を選びます。
今回は,動物がでてくる本とおばけの本が人気でした。

これからたくさんの本を読んでいきたいです。

10はいくつといくつかな

画像1画像2
算数の学習で10はいくつといくつに分けられるかを調べました。

おはじきいれのゲームをして,丸の中に入った数と入らなかった数を調べます。

「7個入って,3個外れました。」
「10がいくつといくつに分けられるかわかりました。」
「明日もまたしたいな。」

と楽しみながら学習することができました。

あさがおの芽がでました!

画像1画像2画像3
毎日大切に育てているあさがおの芽がでました。

観察の時は,雨だったので写真を見ながらみつけたよカードに書きました。
今日のお昼休みには雨がやみ,実際に見に行くことができました。

「雨できらきらしていてきれい。」「私の芽もちょうちょみたいに2枚だっだよ。」
と気が付いたことを友達と話していました。

朝,登校するときにあさがおにあいさつをしてから,教室に来る子どもたちもいます。
ぐんぐん育ってほしいですね。

あさがの種まき

 子ども達が楽しみにしていた,あさがおの種まきをしました。小さな種を大切にまきました。「何色の花が咲くのかな。」「種をまくのが楽しかった。」と言って,楽しく活動できました。水やりを頑張り,大切に育ててほしいと思います。
画像1画像2

元気いっぱい50m走

画像1画像2画像3
1組・2組合同の体育で,初めての50m走を走りました。

「○○さん頑張れ〜!」
と応援する声もあり,みんなが元気いっぱいに走り切ることができました。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp