京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:120
総数:431152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

1ねんせい ひらがなの れんしゅう

 1ねんせいの みなさん

 ひらがなの れんしゅうを がんばっていますか?

もじは かきはじめるところや まがるところ かきじゅんに きをつけてかくと うつくしく かくことができます。

 しょしゃの きょうかしょ11ぺえじに『じをかきはじめる ところ』が のっています。「どの へやから かきはじめているかな。」とたしかめてかくようにすると いいですよ。
 
 いちどに たくさんかくのではなく 1にち1もじでよいので ていねいにかきましょう。
 
 できあがった ぷりんとをみるのを たのしみにしています。 

画像1
画像2

「なんの はなの たねでしょう?」 こたえ

 きょうも とても いいおてんきでしたね。うんどうじょうに さいている「つつじ」のはなが おみずをほしそうに していました。みんなも すいぶんを しっかりとって あつさに まけないようにしてください。

 さて きのう のせた「はなの たねのなまえ」は わかりましたか。

せいかいは…



(A)こすもす
(B)ほうせんか
(C)まりいごうるど
(D)ひまわり
(E)ふうせんかずら
(F)あさがお

 いくつ せいかいできましたか。
「ほうせんか」と「おじぎそう」のたねは とてもよく にているので せんせいたちも まちがえそうになりました。
みんなは ほかに どんな はなのたねを しっていますか。また,がっこうが はじまったら せんせいに おしえてください。

画像1

なんの はなの たねでしょう?

画像1
 1ねんせいのみなさん,げんきにすごしていますか。みんなはどんな はなが すきですか。
 せいかつかで,「さかせたいな わたしのはな」の がくしゅうをします。
うえの6しゅるいのたねは それぞれ なんの はなのたねでしょうか。

 せいかいは,きょうかしょ30ぺえじ・31ぺえじに のっています。あした,ほおむぺえじに せいかいをのせます。ぜひ,ちょうせんしてみてください。

1ねんせいの みなさんへ

 1ねんせいのみなさん げんきに すごしていますか。
てあらい うがいを しっかりして げんきにすごしてくださいね。

がっこうがはじまったら ひろいうんどうじょうであそびましょうね。

としょしつには たくさんのほんがあります。ほんをたくさんよみましょうね。

はるのはなも たくさん さいています。いっしょに がっこうたんけんをしましょうね。

 はやく みんなにあえることを たのしみにしています。 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp