京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up38
昨日:63
総数:432005
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

遠足が延期になりました。

画像1画像2
1・2年生合同の社会見学が、雨のため12月3日(金)に延期になりました。初め延期になったことを伝えると、「とても楽しみにしていたのに……」と残念そうにしていたのですが、ドッジボール大会をしたり、教室でシートをしいてお弁当を食べたりするうちに、いつもの元気な1年生にもどりました。12月3日(金)ももう一度お弁当を食べることができるということで、それがとても楽しみな様子です。

おいもほりをしました!

画像1画像2
16日(火)に今まで大切に育ててきたサツマイモを掘りました。1年生も6年生も土まみれになって必死に掘りました。小さなサツマイモもあれば、こぶし4つ分ぐらいの大きなサツマイモも獲れて、子どもたちは大喜びしていました。今度はいよいよおいもパーティーをします!どんなお料理をしようか今からとても楽しみです!

学芸会大成功!

画像1画像2
小学校生活初めての学芸会を頑張りきりました!自分の言葉をしっかりいうだけではなくて、手話やクラスのみんなで踊るダンスもノリノリで踊ることができました。大きな体育館で台詞を言うのははじめは出なかったけれど、本番には後ろの人までしっかり聞こえる声で、台詞をいうことができました。緊張もすごくしましたが、本番の後には、「もう一回トイストーリーやりたい!」という声もあがっていて、1年生みんなのお気に入りの作品に仕上がりました。

6年生と交流しました。

画像1画像2
1年生は6年生と一緒にサツマイモを育てています。今まで1年生と6年生とが班ごとで一緒に水をあげに行ったり、雑草をぬいたりして、大切に育ててきました。今日は前に1年生が6年生に、「ありがとうの手紙」をあげたことから、一緒に遊ぶことになりました。クイズやカルタの他にも6年生が考えてくれた「おいもバスケット」などもして、とても楽しい時間を過ごすことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 6年卒業遠足,体重測定2年
3/3 委員会5校時(最終),体重測定3年・ひまわり,体育クラブ反省会
3/4 6年生を送る会56校時,体重測定4年
3/7 大藪タイム6年,体重測定5年,ALT来校 【縦割り掃除週間】
3/8 お別れ試合(バスケ,ソフト),フッ化物洗口・体重測定6年,ALT来校

学校教育方針

学校評価

学校だより

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp