京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up4
昨日:60
総数:413547
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/1(土)は土曜参観・引き渡し訓練です。保護者の方のお迎えをよろしくお願いいたします。

★くすのき学級★  〜避難訓練〜

画像1
 火事の際の避難訓練を行いました。

 「お・は・し・も・て・く」を合言葉に,安全な避難を学習しました。

 校長先生のお話を真剣な表情で聞く姿。さすが高学年ですね。

 教室でも安全ノートを活用してふりかえりを行いました。

★くすのき学級★  〜夏野菜を育てよう〜

画像1
 夏野菜,今年は「スイカ・トマト・賀茂ナス」になりました!

 どんなふうに育つのが楽しみですね。

 大きく育つように,たっぷりお水をあげました。

★くすのき学級★  〜図書館オリエンテーション〜

画像1

図書館オリエンテーションを行いました。

今回の学習では,本の住所について学びました。

本の背についている番号やカタカナが何を意味しているのか説明を聞き,

実際に本を探してみました!

いつも読む本だけでなく,様々な種類の本を見つけることができました。

こいのぼり

画像1
 端午の節句に向けて,みんなでこいのぼりを作りました。南太秦の空を元気にコイが泳ぎます。

★くすのき学級★  〜それって何時?“What time is it?”〜

画像1
 くすのき学級では外国語で「それって何時?」の学習をしています。

 “What time is it?”や“What scene do you like?”を使って

 自分の聞きたいことをたくさん質問しました。

 今回の授業では,インタビューをした学校の先生の好きな日課の紹介を

 ロイロノートを使って行いました。

 今後もいろいろな表現を使って自分の気持ちを伝えられたらと思います。

★くすのき学級★  〜夏野菜総選挙〜

画像1
 今年度もくすのき学級では夏野菜を育てます。

 自分の育てたい野菜のいいところをいっぱいアピールしました。

 みんなのアピールを聞いて,育てたい野菜に投票!

 どの野菜に決まったのか,どきどきして待っていてくださいね。

★くすのき学級★  〜新学期スタート!〜

新学期がスタートしました!


今年度から,くすのき学級は全員が高学年です。

自分のことだけでなく,周りのことや学校のことも考えられる

お兄さんお姉さんになれるよう,がんばっていきたいと思います。


昨年度植えたチューリップの写真を載せています。

「 く す の き 」の文字の形に綺麗に咲いてくれました。


今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp