京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:60
総数:413335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/1(土)は土曜参観・引き渡し訓練です。保護者の方のお迎えをよろしくお願いいたします。

くすのき学級★好きな飲み物

画像1
くすのき学級では,外国語の時間に「好きな飲み物」の言い方と「味」の表現の仕方について学習しました。

I like miso soup. It's salty.
I like soda pop. It's sweet.

など,好きな飲み物の味も相手に伝える表現をたくさん伝え合うことができました。

くすのき学級★野菜の良さを知ろう

画像1
画像2
くすのき学級では,栄養教諭の先生と野菜の良さについて学習しました。ふだん給食に出てくる野菜をクイズ形式で当ててビンゴゲームをしました。
1つ目のヒントで答えが分かる問題や,3つ目でも難しい,と思う問題もあり,よく考えていました。
野菜のキャラクターが書かれた掲示物を作ってくださりました。毎日の給食ごとに確認し,野菜の良さを感じながら食事を楽しみたいです。

くすのき学級★身体計測をしました!

画像1
身体計測では,身長の計測・体重の計測・手足の爪チェックをしました。

手足の爪が伸びていると,体育の時間に友達を傷つけてしまうので,気を付けよう,とお話をしてもらいました。

身長を測る計測器は2mまで測れます。担任の先生の身長はどのくらいかな?と疑問に思った人達は,ドアの高さを測って予想を立て,教室で実際に測ってみました。
だいたい予想通りの結果が出て,納得した様子でした。





くすのき学級★書写の時間

画像1
くすのき学級では,書写でもそれぞれの学年に合わせた課題に取り組みます。

どの字を書く時も,ゆっくりと,止め・はね・はらいに気を付けて書くことを意識しています。習字で習った「はらい」や「はね」は硬筆でも生かしたいです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

各種のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習のてびき

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp