京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:80
総数:414195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

ミッションカードに挑戦!

画像1
道徳で「正しいことば」について学習しました。
教科書を忘れたらなんと言おう?
本の片づけが上手く出来なかったらなんと言おう?
休み時間にけがをしたらなんと言おう?

それぞれのシチュエーションに合わせたミッションをクリアしていきました。
どんな時も,正しいことばを使えると,自分も相手も気持ちよくなりますね。

ピアニカの魔術師を聞いて…

画像1
体育館で,「ピアニカの魔術師」さんの演奏を鑑賞しました。
とても迫力ある演奏で,思わず手拍子をしたくなる時間が続きました。
教室に帰ってから,興奮冷めやらぬ中,絵日記を書きました。
どんなところがすごいと思ったか,どんな曲が気に入ったかなど,
思いだして文に表わしました。

毎日の水やり

画像1
くすのき学級で「トマト」「にんじん」「ピーマン」を育てています。
大きくなぁれ,大きくなぁれと毎日せっせと水やりをしています。
トマトはもう花が咲きはじめました。

大きく育ったらみんなでおいしくいただきたいと思います。


あいさつ・そろえるの目標を考えました

画像1
毎年各学級で,「あいさつ」「そろえる」をテーマに頑張って取り組むことを決めています。くすのき学級では,みんなにあいさつする,スリッパをそろえる,などいろいろな意見が出ました。
「じぶんからあいさつする」
「みんなでそろえるように 声をかける」
という目標に決まりました。
みなうずタイムでも発表する予定です。

あいさつ しっかりできるかな?

画像1
今日の道徳の学習では上手な「あいさつ」について学習しました。
時と場に合わせて,学校でも家庭でも,地域でもがんばろう!と
たくさん練習しました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/24 冬季休業
12/25 冬季休業
12/26 冬季休業
12/27 冬季休業
12/28 冬季休業
12/29 年末の休日
12/30 年末の休日
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp