京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:80
総数:414340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

みんなのこころは…

画像1
道徳の学習では,「みんなの心の中のダイヤモンドをキラキラにしよう!」と1年間の目標を決めました。
「おはよう なかよし やりぬくこ」という学校の目標をもとに,「ともだちとなかよくしたい。」「毎日しっかりおはようとあいさつする。」と決めることができました。来週から,ダイヤモンドがキラキラになるようにがんばりたいと思います。

今日の給食は何かな?

画像1
今年度初めての給食です。
年度も新しくなり,給食当番について話し合ったり,エプロンのたたみ方を練習したりして,給食の時のルールを決めました。

今日の給食,「つなそぼろ丼」「ぶた汁」はとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

4月のカレンダーを作りました

画像1
4月も半分が終わろうとしています。
今日はさっそく4月カレンダーを作りました。1カ月の予定を確認し,今月の見通しを持って学習していきたいと思います。

教科書わたし

画像1
新学年の教科書を配布しました。
とくに3年生は新しく始まる理科や社会を楽しみにしているようです。
図画工作の教科書を見ながら作品のイメージをふくらませ,
新学年での学習をとても楽しみにしています。

入学式を行いました。

画像1
くすのき学級には1名の新入生が入学し,6人の子どもたちと3人の先生でスタートです。得意なことも,苦手なことも一生けん命がんばれる「みんな なかよし」のくすのき学級。生き生きとがんばる様子をたくさんの人に見てもらえるようにがんばりたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/17 視力検査5,6年
4/18 全国学力学習状況調査(6年 国語,算数) 内科検診6年,2年,くすのき13:30
4/19 ゴールデンひるやすみ 委員会活動 視力検査4年 学校運営協議会理事会19:30
4/20 参観懇談会1,2,3年くすのき 視力検査3年
4/21 参観懇談会4,5年 みさきの家説明会4年 視力検査2年
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp