京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:70
総数:413418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/1(土)は土曜参観・引き渡し訓練です。保護者の方のお迎えをよろしくお願いいたします。

校区探検に行きました!

画像1画像2画像3
 昨日2年生は校区探検をしました。今日に至るまで,学校では校区内のみんなが好きなところやおすすめのところなどを話し合ってきました。そして今日が探検1日目。校区の北東辺りをみんなと探検しました。 
 今まで通ったことがない道を通り,みんなのおすすめの場所にたくさん行くことができて,とても嬉しかったようです。そして地域の方にもお話していただくことができ,くすのきに帰ってきて今日知ったことをたくさ嬉しそうにお話ししていました。
 次の校区探検がとても楽しみにしているようです。
 
本日はご協力いただきましてありがとうございました。

図書室にいきました!

画像1
 2人の大好きな図書室にいきました。久しぶりの図書室で読みたい本を2冊選びます。読みたい本がたくさんあったのでどれにしようか迷いました。お友達と相談したり,本をめくってみてどんなお話なのか想像したり,絵や字を見て読みたいと思ったものを探します。
 まだまだ図書室には本がたくさんあります。くすのき学級にも本がたくさんあります。これから1年間100冊以上を目標にたくさん本を読んでいきたいと思います。

朝のひとコマ

画像1
朝休みに教室に行くと,静かに2人で紙芝居をしていました。6年生がゆっくりと話をして2年生は絵を見ながら話を聞いていました。これからもこのまま2人仲良く助けあって力を合わせていってほしいなぁと思いました。とってもほっこりした朝のひとコマでした。

くすのき畑成長中!!

 今年のくすのき畑には《トウモロコシ・オクラ・小松菜・キャベツ・二十日大根》を植えました。今日畑を見に行くとなんと!小松菜と二十日大根の芽が出ていました。トウモロコシもオクラ,キャベツもすくすく成長していました。とても驚きとても嬉しかった出来事でした。収穫できる日が楽しみです!!みんなで力を合わせて,これからも水やり草抜きを一生懸命して,立派な野菜を作っていきたいです。
 
画像1
画像2
画像3

お迎え集会がありました

画像1画像2
 5月9日に1年生の『お迎え集会』がありました。6年生は1年生と手をつないで舞台まで案内します。とっても緊張した様ですが,1年生のペースに合わせてお姉さんらしく歩いていました。そしてそのあとは,みんなで○×ゲームもしました。
 1年生の素敵な歌のプレゼントは,とっても心が温かくなりました! 

楽しかった交流学級★

画像1
画像2
画像3
 5月1日・2日,6年生が修学旅行にいっている間,2年生の交流学級に給食を食べに行きました。お友だちといっしょに食べた給食はとっても美味しかったです。みんなとたくさんお話しができ,とても楽しかったようです。
 

おかえり 6年生!!

画像1画像2画像3
 6年生が修学旅行から帰ってきて,全員揃っていつものくすのき学級になりました。6年生が修学旅行に行っている間,とてもさびしかったですが,今日はとても楽しい一日となりました。みんなで美味しい給食を食べて,くすのき畑に大根も植えました。全員揃ったくすのき学級は,元気いっぱい,笑顔あふれる仲良しのクラスです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 体重測定3,4年
3/10 みなうずタイム 引落 給食卒業祝献立 スクールカウンセラー 体重測定5年
3/11 京都市シェイクアウト訓練(京都市防災一斉行動訓練) 放課後まなび教室終了 子育てサロン10:00 学校運営協議会理事会19:30
3/12 町別児童会 体重測定1,2年 フッ化物洗口
3/13 スリッパ消毒 太秦中学校卒業式
3/14 ふれあい手話教室10:00
3/15 サンデーモーニング9:00

学校だより

学校評価

緊急時の対応

各種のお知らせ

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp