京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:77
総数:414676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月16日(火)〜19日(金)です。4日間は4時間授業になります。

2月のリース 「ハート」です。

2月はなんといっても 「ハート」でしょ。

ハートのパンチで型を抜き 両面テープをはりました。

ハートとハートの間は、1,5センチと1センチです。

定規を使って印をつけて 貼りました。
画像1
画像2
画像3

1月のリース「うさぎ」 パート1

1月のリースは やはり 「うさぎ」でしょ!

新年らしく 「扇のかたち」で 作ります。


画像1
画像2
画像3

1月のリース 「うさぎ」 パート2

完成しました。

飾ってみると 教室が明るく感じました。
画像1
画像2

「書きぞめ」に挑戦!

4年生と一緒にくすのき学級も「書きぞめ」に挑戦しました。

「美しい朝」と書きました。

バランス良く書くのが難しかったです。

でも、みんなと一緒に書いたので とても楽しかったです。
画像1
画像2
画像3

12月のリース パート1

12月はやはり「クリスマス」

シールをバランスよく貼るのは、難しいようです。
画像1
画像2
画像3

12月のリース パート2

完成しました。

なかなかすてきでしょ。

みんなに喜んでもらえるかな?
画像1
画像2

11月のリース完成!

11月のリース「りんご」が出来上がりました。

いつものように 各学級 職員室 保健室 給食室 事務室に 飾ってもらいました。
画像1

お茶会!

市民スクール21主催の「お茶会」に出席しました。

どきどき わくわく しながら参加しました。

きれいなお菓子をいただき お抹茶を飲みました。

お抹茶は 「昔 お薬だった。」という話をききました。

「おいしかった。」という感想の声がありました。
画像1
画像2

11月のリース「りんご」

「私は真っ赤なりんごです〜」の りんごです。

小さいりんごを折るのが少しむずかしそうでした。

12月は もちろん「クリスマス」です。
画像1
画像2
画像3

社会見学に行って来ました。

4年生と一緒に「びわ湖疎水記念館」「水路閣」「京都府警本部」に言って来ました。

とても天気がよく いっぱい歩き いっぱいいろいろな事を 見学してきました。

充実した社会見学でした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/23 参観・懇談(高) 作品展
2/24 フッ化物洗口
2/25 ALT 引落2回目
3/1 朝会 委員会活動
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp