京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
昨日:65
総数:413528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/1(土)は土曜参観・引き渡し訓練です。保護者の方のお迎えをよろしくお願いいたします。

6年生 どうぞよろしくの会〜最高を目指して〜

画像1画像2画像3
今年度のスマイル活動がスタートしました。まずは「どうぞよろしくの会」です。6年生はこの日に向けて、活動の計画や準備を進めてきました。少し緊張気味でしたが、一生懸命に下級生に寄り添おうとする姿がたくさん見られました。このグループでよかった!楽しかった!と言ってもらえるように、これからもリーダーとして全力で頑張ってほしいと思います。

修学旅行 淡路ワールドパーク ONOKORO

ONOKOROに到着し、お昼ご飯の時間、美味しいカレーをいただきました。
おかわりをする子もたくさんいたようです。

昼食の後はグループ行動で淡路ワールドパークONOKOROを集合時間いっぱいまで楽しみます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 うずしおクルーズ

船に乗ってうずしおを見に出かけました。
今日は渦潮の発生条件も良いとのことで、たくさんの渦潮を見ることができました!
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2日目スタート

部屋ごとに協力して朝の準備をし、朝のつどいを行いました。みんな元気です。

朝の集いで軽く体を動かした後は、朝ごはんです。今日の活動がしっかり行えるようにいただきました。
画像1画像2画像3

修学旅行 昨晩の様子

夕食、入浴の後はレクリエーションの時間でした。
各班からの出し物をレクリエーション係の進行で楽しみました。
大いに盛り上がり、絆が深まるとっても楽しい時間になりました。

最後は、振り返りの時間でした。一日を振り返り、明日のめあてを決めました。
画像1画像2画像3

修学旅行 宿舎に到着 夕食の時間

宿泊先である「慶野松原荘」に到着しました。
ロビーで入館式を終え、夕食の時間となりました。
みんなとても美味しそうに食べています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 北淡震災記念館 その2

地震があっても倒れなかったメモリアルハウスとグラグラボの見学です。
模型で当時の断層の動きを見ることができ、ズレの大きさに驚いていました。
また、地震発生時の映像を見て、地震の恐ろしさを実感していました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 北淡震災記念館

北淡震災記念館に来ました。
はじめは実際に被害に遭われた職員の方から当時のお話を聞きました。凄まじい揺れと被害たったこと、力を合わせて救助したことなど。
そして、保存されている断層を見学しました。
防災と助け合いについて、学びを深めました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 明石海峡大橋〜ハイウェイオアシス お土産タイム!

姫路城を後にして、宿へ向かいます。

途中で明石海峡大橋が見えると大歓声!

ハイウェイオアシスに到着。今からお土産を見て回ります。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 姫路城見学 その2

城内はグループで見学をしました。
天守閣まで登って上からの景色を堪能しました。
最後は時間も守って集合できました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 水慣れ開始
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp