京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up27
昨日:63
総数:414626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月16日(火)〜19日(金)です。4日間は4時間授業になります。

体育〜着衣泳〜

画像1
画像2
画像3
今日は、地域の方に着衣泳の講習会をしていただきました。

この時間では、衣服を着たままプールの中を泳いだり、

身体が沈まないようにペットボトルやビニール袋で浮いたりして、

着衣のまま水中で行動することの難しさを学びました。

特に、水中で服を脱ぐことがとても難しそうでした。

水着になった後は、その泳ぎやすさに感動していました。

夏は川や海などで楽しく過ごす場面が多くなると思います。

今日学んだことを忘れず、緊急時の行動に繋げられると良いです。

会社活動〜有限会社に昇進!〜

画像1画像2画像3
1学期の会社活動のふり返りを行いました。

4月から7月の会社の活動をふり返り、

自分の会社がよく活動できていると判断すれば、

「有限会社」へとランクアップするシステムです。

この時間の話し合いでは、どの会社も有限会社として

2学期の活動に進むことになりました。

学校がより良い場所となるように、これからも頑張ります。

【6年】 最高学年として

画像1
画像2
 学校全体のことを考えて6年生が取り組んでいる会社活動
 1学期のテーマは、学校の決まりです。

 雨の日も安全に楽しく過ごしてもらえるように、
 会社ごとに遊びを考え担当のクラスで活動を行いました。

 他学年の先生方から「雨の日は休み時間安全に過ごせるか
 心配なときもあるので、6年生が来て一緒に遊んでくれて
 本当に助かります。」と声をかけていただきました。

 2学期以降もテーマを変えて会社運営は続けていきます。
 

【6年】 家庭科の時間

 木曜日は 久しぶりに体育館で体育をしました。
 その体操服を使って 家庭科の時間に手洗い洗濯に挑戦しました。

 たらいの中に水を入れて 汗や汚れが多いところを中心に
 手で上手にこすりながら懸命に洗っていました。

 すすぎは たらいの水をかえて2回行いました。
 干す前には しっかりしわを伸ばすことも忘れませんでした。
 ハンガーを体操服の下から上手に入れて きれいに並べてほしました。
画像1
画像2
画像3

【6年】 理科の学習

 理科の授業は 生物の関わりの単元を学習しています。
 水曜日は 顕微鏡を使って 池の中の小さな生き物を
 調べました。

 顕微鏡の使い方がとても上手です。
 たくさんの生き物が 顕微鏡を使って大きく見えると
 「見えた 見えた。」「先生、これは何て言う名前ですか?」
 など 夢中になって観察をしていました。

 
画像1
画像2
画像3

【6年】 家庭科の時間

 いろどり野菜炒めをつくりました。
 6年生は 班で協力しながらも 自分の分は全て
 自分で調理をします。

 にんじん・たまねぎ・ピーマン・ハム
 材料に合った切り方で慎重に切りました。

 炒めるときは 強火でさっと
 なかなか難しいです。それでも自分でつくったので
 野菜もおいしい!おいしい!と言いながら食べていました。

 お家でもぜひ 実践してみてほしいと思います。
 最後の片づけまで よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

【6年】 総合の学習

画像1
画像2
画像3
 総合の学習でグループごとにまとめた 淡路島の魅力を
 5年生に伝えました。

 どんな内容にしたらいいのか 
 5年生にわかりやすく伝えるためには どんな工夫が必要か

 グループごとに一生懸命考え準備をしてきました。
 当日は5年生が 楽しみながらも真剣な態度で聞いてくれて
 本当に嬉しかったです。

 5年生の聞く態度や話をする態度もすばらしく
 同じ高学年として頼もしく感じました。

 次の日には感想の用紙を一人一人が書いて模造紙に貼り
 6年生に届けてくれました。

外国語〜未来の同級生と自己紹介〜

画像1
画像2
今日は、外国語の時間を使って、

太秦小学校の6年生と自己紹介をし合いました。

タブレットを通じて向かい合った子どもたちは、

初めこそ緊張の面持ちでしたが、

徐々に慣れていくと、リアクションを取ったり質問をしたりして、

楽しみながらコミュニケーションを取る様子が見られました。

終わった後のふり返りでは、

「苦手だった英語が伝わって、少し好きになることができた」

「中学校でも仲良くしていけそうな気がした」

などと、前向きな言葉が並びました。

素敵な時間だったので、第二弾を計画していきたいと思います。

掃除時間〜1年生と一緒に〜

画像1
画像2
6年生は、1年生教室の掃除も担当しています。

1年生と一緒に掃除をしたり、掃除の仕方を教えたりしています。

1年生の列の先頭に立って掃除をする姿は、

最高学年としての頼もしさを感じました。

1年生が上手に掃除ができるように、これからも見本を示していきます。

算数〜分数×分数〜

画像1
画像2
算数では「分数×分数」の学習をしています。

今日は練習のところで、計算の方法を確かめながら、

たくさんの問題に取り組みました。

ポイントは、約分のし忘れが無いように計算すること。

45分間集中して問題に取り組む姿に、成長を感じました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

その他の配布文書

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp