京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:70
総数:414805
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月16日(火)〜19日(金)です。4日間は4時間授業になります。

6年★クリスマス会をしたよ!

画像1
画像2
画像3
2学期最終日!

24日ということでクリスマス会をしました。

今日までに各係で着々と準備を進めていました。

みんなでツリーを作るコーナーやクイズ大会

事前にそれぞれ作ったクリスマスカード交換♪

6年生にも関わらず花いちもんめで大興奮!

全力で楽しんで2学期を締めくくることができました。

6年外国語★This is my town.

画像1
画像2
画像3
自分で作ったパンフレットを使って

パフォーマンステストをしました。

選んだ町の特徴やそこでできることなど

パンフレットに書いたこと以外にも追加しながら

みんなに紹介していました。

You can enjoy 〜. It's 〜.などの表現を使いました。

6年★寒い日も元気よく!

画像1
画像2
画像3
6年生は一日一善をテーマに

他学年への働きかけを続けています。

1組は今週で2学期が終わるということで

再びあいさつ運動に取り組んでいます。

校門前から玄関,渡り廊下などに分かれて

いろいろな学年に声をかけていると

しっかりと返してくれる子達もたくさんいます。

明後日から冬休みに入りますが

休み明けからも元気に登校できるように

明日の最終日まで頑張ります!

総合〜未来を照らす情報社会〜

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間では,

新たに「未来を照らす情報社会」と題して,

卒業するまでに学校や地域を良くしていくための情報を発信し,

未来に残していくことをテーマに活動をスタートさせました。

初めは,学校や地域における問題点や改善点を出し合い,

その中から発信する題材や対象年齢などを考え,

グループを作りました。

グループに分かれてからは,具体的に発信する情報や,

情報をどのように発信するかなどの方針を相談し,

3学期から実行に向けて動き始めます。

未来を明るく照らすような情報が発信していけるように,

頑張っていきます。

一日一善〜5年生と〜

画像1
画像2
今日の一日一善は,5年生との交流でした。

まずは運動場でドッチボールをしました。

5年生もとても楽しんでくれていたようでした。

予鈴が鳴った後は5年生と6年生でペアを作って,

手洗いの仕方や廊下・階段の歩き方などを確認しました。

これで一通りの学年と交流しましたが,

今後もたくさん下級生と「思いやり」をもって

関わっていこうと思います。

6年家庭科★いろどりいため

画像1
画像2
画像3
ようやく調理実習ができるようになりました。

1年ぶりの2回目の調理実習ということで

みんな楽しみにしていたようです。

今回初めて炒める料理に挑戦しました。

切り方や火加減など一人ひとりのめあてにそって

自分の分を自分で責任もって作りました。

「にんじんちょっと固かったかな。」

「塩コショウ少々の加減が難しかった…。」

「今日家でもう一回作らせてもらおう。」

うまくいった子もそうでない子もいましたが

冬休みにでもまた挑戦してくれたらと思います。

体育〜サッカー〜

画像1
画像2
画像3
体育では,寒さに負けず「サッカー」に取り組んでいます。

子どもたちは男女関係なくチームメイトと協力し合って,

ボールを追いかけている姿がかっこいいです。

準備もてきぱきと行っています。

回を重ねるごとに戦略的にも技術的にもパワーアップしており,

いろんな人がゴールを決めたり,パスが狙ってつながるようになったり,

白熱する試合が増えてきています。

たくさん点を取りながら,ゲームを楽しんでほしいと思います。

6年★オファーが来ました!

画像1
画像2
画像3
6年生として学校のためにできることを考え

他学年との関りをもつ取組を進めています。

今日は4年生の先生からのオファーがあり

休み時間に勉強を教えに行きました。

「また今度来てね!」と言われて

うれしそうに教室に帰ってきました。

6年生の存在感が見え始めました!

国語〜日本文化を発信しよう〜

画像1
画像2
国語の学習では,「日本文化を発信しよう」という単元で,

パンフレット作りに取り組みました。

今日は,出来上がったパンフレットを互いに読み合い,

「表現の工夫」を見つける活動を行いました。

結構な時間をかけて取り組んできたので,

どのグループも紹介したい日本文化の良さについて

詳しく伝わるパンフレットを作ることができていました。

ふり返りの中でも,

「絵や写真を入れることで,自分の意見がより伝わりやすい」

「文末の表現を工夫することで説得力が増す」

など,読み手の気持ちになって,表現する際のポイントに

気づくことができていました。

委員会活動〜児童会本部〜

画像1
画像2
児童会本部では,「みなうずタイム」で毎月動画配信を行っています。

今月は「思いやり」というキーワードを定めており,

全校で思いやりのある行動が増えていくように呼びかけをしています。

児童会本部では「思いやりに関するアンケート調査」と

「みなうず思いやりCMの撮影」を行い,今日のみなうずタイムで

全校に発信しました。

今月は「人権月間」でもあるので,思いやりあふれる学校を

児童会本部が中心となって作っていきたいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp