京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/25
本日:count up26
昨日:131
総数:412779
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
30日は検尿をお忘れなく!

【6年】 みなうずナンバー1委員会の取組

画像1
画像2
画像3
 いよいよ3学期 最高学年として

 どのような姿や行動を残していくのか・・・

 何を伝えていきたいのか・・・

 南太秦小学校を もっと もっと良い学校にしていくために

 各部ごとに 活動を考え実践しています。

 水曜日の中間休みには 美化部の子ども達が

 靴箱の掃除を 一生懸命していました!

【6年】 人権 道徳 「わたしのせいじゃない」

画像1
画像2
画像3
 「いじめをたち切る正義」について、考えてみよう」を

 めあてに 人権の授業を行いました。

 いじめられて泣いている子に対して

 14人の子どもたちは 「自分は悪くない」と

 主張しているお話が教材です。

 いじめを止めるために自分はどう行動したらいいのだろう?

 子ども達は 身近な問題として 考えることができました。

 グループで考えを伝え合って 友達の意見から

 考えを修正したり 追加したりする姿も見られました。

 身近にある「不公平」や「差別」に対して 立ち向かうことが

 できる子ども達に育ってほしいと思います。

外国語科〜What do you want to be?〜

画像1
画像2
画像3
外国語科では,将来の夢についての学習を進めています。

今日の授業では,“What do you want to be?”“I want to be 〇〇.”を使いながら,友達とやってみたい職業を伝え合いました。

相手の言葉に対してリアクションをしたり,質問をして会話を膨らませたりと,会話を楽しむ様子が見られました。

次回からは,その職業になりたい理由を,くわしく伝える言い方について学んでいきます。一人一人の思いがこもった発表を楽しみにしています。


社会科〜世界に歩み出した日本〜

画像1
画像2
画像3
社会科では歴史の授業を進めています。

子どもたちは歴史の学習が好きで,一生懸命ノートを作っています。

現在は「世界に歩み出した日本」という単元で,明治時代の話です。

日本は開国した時に結んだ不平等条約に苦しんでおり,

その条約改正に向けての道のりを学ぶ単元です。

前回の学習では,工業の発展により,

日本は条約の一部を改正することができました。

本時の学習では,日本が世界を相手に戦争を行い,

それに伴って世界の国々との関係がどのように変化したかを調べます。

日本が日清戦争,日露戦争ともに勝利したことを知り,

「あんなに弱かった日本が大きな国に勝つなんてすごい」と,

子どもたちは驚いている様子でした。

「ここから調子づいて,更に戦争をしていくのではないか?」

「国内からの不満が出ているけれども大丈夫なのか?」など,

今後の日本の国づくりに関して,新たな疑問も生まれていました。

歴史も残り100年ほどの道のりとなりましたが,

子どもたちの疑問を解決しながら,楽しんで進めていこうと思います。

【6年】 体育

 跳び箱運動に入りました。

 1回目の授業は 場のつくり方を確認したあと

 今 跳べる技で練習しました。

 できるだけ美しく跳ぶことを意識して跳びました。

 小学校最後の跳び箱運動 できる技を一つでも増やせるよう

 頑張っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

【6年】 体育の授業

画像1
画像2
画像3
 12日(月) 体育の授業で

 サンガつながり隊 〜こどもまんなかプロジェクト〜

 を行いました。京都サンガ普及部コーチの方が

 子どもたちが自ら考え 問題解決をはかることのできる

 運動プログラムを実践してくださいました。

 自ら考えて行動する!簡単そうで難しい・・・

 楽しく運動しながらも これからの課題も見つかりました。

【6年】 書写 書きぞめ

 3学期が始まりました。

 小学校生活最後の冬休みを有意義に

 過ごす事ができたでしょうか。

 始業式では 校長先生から 丑年の話や

 人権で大切にしてほしい思いなどの話が

 リモートであり みんな真剣に聞いていました。

 3・4時間目は 体育館で 「書きぞめ」を行いました。

 「文字の大きさや組み立て方 文字の中心にきをつけて書こう。」

 を めあてに 力強く書きました。
画像1
画像2
画像3

学活〜みんなで楽しく〜

画像1画像2
冬休みを前に,クラスでのお楽しみ会をしました。

班ごとにゲームを出し物として計画し,

担任も含めて,みんなでゲームを楽しみました。

今年は新型コロナウイルスの影響により,

クラスみんなで楽しむ行事や遊びができていなかったこともあり,

笑顔いっぱいの楽しい時間となりました。

3学期もクラスとして仲を深めていきながら,

頑張っていきたいと思います!!

【6年】 2学期終業式

 2学期が終わりました。
 
 みんな 6年生としての自覚と責任をもって

 学校生活を送ることができました。

 自分の事だけでなく 学校のリーダーとして

 活躍する姿が たくさん見られた2学期です!

 今日は 下校前に 学年集会を開きました。

 教室でも しっかり話をしましたが

 宿題の取り組み方 と 冬休みの過ごし方 

 について 再度 学年で確認しました。

 健康と安全に十分気を付け 有意義な冬休みを

 過ごして欲しいと思います。

 
画像1

【6年】 理科〜水溶液の性質〜

画像1
画像2
画像3
理科では水溶液の性質について学習を進めています。

同じように見える無色透明の水溶液5種類との出会いから,それぞれのもつ特徴や性質を調べ始めています。

熱した後に何も固体が残らなかった炭酸水には何が溶けているのかを予想し,実験方法を考える様子には,これまでの学習を生かそうとする積極的な姿が見られました。
色々と試行錯誤をしながら,炭酸水には二酸化炭素が溶けていることを発見した6年生。

次は,「酸性」「中性」「アルカリ性」という性質の違いがあることを知りました。
それぞれの水溶液のもつ性質によって反応が変わり,紫キャベツ液の色やリトマス紙の色が変わる様子にいい驚きがあったようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習のてびき

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp