京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:39
総数:413380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/1(土)は土曜参観・引き渡し訓練です。保護者の方のお迎えをよろしくお願いいたします。

【6年】 ☆運動会に向けて☆彡

画像1
画像2
画像3
 運動会の表現運動! ダンスの部分は自分たちで考えます!

 みんなで意見を出し合って考えます

 「こうしよう。」 「この方がいいよ。」 

 「ちょっと動いてみよう。」

 と どんどん踊りが出来上がっていきます。

 本当に凄いです! 

 教室の廊下では 

 さっそく放課後自主練習をするグループがありました!

【6年】 運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
 表現運動の練習2週目に入りました!

 2人技から 3人技・・・

 今日は5人技まで練習しました。

 みんなの顔は真剣です!

 少しずつ難しくなってきますが みんなで支え合って

 頑張っています。

 「先生 放課後自主練習したいのですが見てもらえますか?」

 「いいですよ。」と担任2名が放課後体育館に行くと

 20名の子どもが自主練に集まっていました。

 その気持ちがとても嬉しいです。

【6年】 学習の様子・・・

画像1
画像2
画像3
 新出漢字の練習に 英語の学習

 6年生になって もうすぐ2か月!

 みんな自分の課題に真面目に 丁寧に向かっています。

 発表も活発に行っています。

 英語の時間には 自分から進んで                        

 会話をする子どもが増えてきました。

 行事だけでなく 学習においても温かい雰囲気が教室に溢れています。

【6年】 図工 ☆くるくるクランク☆

画像1画像2画像3
 クランクの動く仕組みを生かし 楽しく作品を作りました!

 ダンスに運動会・・・ 子ども達の発想はどんどん広がりました。

【6年】 体育 ★運動会に向けて★

画像1画像2
 表現運動の授業に入りました!

 1時間目とは思えないほど すごい集中力で技を習得していきます。

 安全に十分気を付けながら みんなで考え 心を一つに

 練習を続けていきたいと思います。

【6年】 体育 ★サッカー★

画像1
画像2
画像3
 サッカー最後の授業は学年体育!

 同じチームが1つになって まずは作戦タイム

 自分たちのチームの特徴に応じた前半・後半のチームメンバーや

 作戦を一生懸命考えました。

 温かい声援が多く聞こえた 最後のサッカーの授業は

 大いに盛り上がりました!

【6年】 ★学年道徳★

 第5回道徳の授業は 学年道徳です。

 包み込む気持ちについて考えよう!

 をめあてに授業を行いました。

 包み込むとは どんな気持ちかな?から始めた授業

 一生懸命考えるには 言語・言葉が大切なこと

 一人一人が言語を使って考えたことを

 友達と伝え合ったり 学年全体で伝え合ったりしました。

 自分では思いつくことがなかった 友達の考えに

 うなずきながら聞く姿がとても印象的でした。
画像1
画像2
画像3

【6年】レインボータイムに向けて…

画像1
画像2
画像3
 今年度,児童集会で新たな取組を行われます。
それが…「レインボータイム」です。
少人数での発表を学年での発表に変わったのです。
そして,そのトップを飾るのが6年生です。
他学年の手本となれるように,今日は練習を行いました。
明日の本番では,「修学旅行」の内容が上手く伝わってほしいです。

【6年】20mシャトルラン走

画像1画像2画像3
 新体力テストの種目を進めています。今回は,シャトルラン走です。

6年生になると,去年の記録を目標にスタート前から意気込む子どもたち…

グループで協力しながら記録を計測し合っていました。

 次回の体力テストは,「みなうずスポーツテスト」です。たてわり班のリーダーとな

り,活躍してほしいと思います。

【6年】  ★昼休みに★

画像1画像2
 昼休み 運動場から楽しそうな声が聞こえて来ました。

 その声につられて 外に出てみると・・・

 6年生が 小運動場で「どん!じゃんけん」をして遊んでいました。

 見ている方も笑顔になるくらいに 盛り上がっている子ども達です!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp