京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up35
昨日:72
総数:413907
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

6年 理科〜水溶液の性質5〜

画像1画像2画像3
炭酸水を作ってみよう!
ということで,久しぶりの水上置換法でペットボトルに二酸化炭素を注入。
どのグループもスムーズに水上置換ができたのですばらしかったです!
そして・・・ふってみると・・・
べコッ
とペットボトルがへこみました。
どのグループも2回実験をして,二酸化炭素が水に溶けたことを実感しました。

6年 理科〜水溶液の性質4〜

画像1画像2画像3
水溶液の学習では,「炭酸水に何がとけているか」という学習問題のもと,実験を開始しました。
予想では,二酸化炭素が多かったですが酸素という意見も出ました。

熱する,あたためる,という実験方法を用いてスタート!
あたためた試験管に石灰水を入れて確かめると,白くにごったので炭酸水にとけているものの正体が二酸化炭素だとわかりました。

6年 ようこそアーティスト〜狂言2〜

次に,狂言の体験を行いました。
まずは姿勢。次に笑い方。そして泣き方。歩き方のあとは柿の食べ方です。
姿勢は「ゴリラの姿勢から上体を起こしていくとやりやすいよ」と教えていただきました。けっこうしんどい姿勢ですが,狂言師の方はこれを何時間も維持しておられるとのことです。笑い方も泣き方もとても大げさですが,なぜかというと,昔は屋外演劇として狂言をしていたので遠くにいる観客にも何をしているか分かってもらうために身振り手振りを大きくするようになったと教えていただきました。
恥ずかしそうにしている人もいましたが,みんなが楽しく笑顔で体験することができました。
こうして,伝統文化を知り,大切にしていく心を育ててけたらいいなと思いました。
画像1
画像2
画像3

6年 ようこそアーティスト〜狂言1〜

6年生では,先日「ようこそアーティスト 文化芸術とくべつ授業」として狂言の出前授業を行いました。大蔵流の狂言師の先生方3人にお越しいただき,初めに狂言についてわかりやすいお話がありました。その次に,狂言で使う小物を実際に見せていただきました。一つのものを,様々なものに変えて使うことはとてもおもしろくて,狂言師の表現だけでなく見ている人の想像力も大切だと感じました。
まずは国語の教科書に載っている「柿山伏」をみせていただきました。やはり実際にみせていただくと,迫力があって子どもたちは引き込まれるように真剣に見ていました。
画像1
画像2
画像3

6年 体育〜ソフトバレーボール〜

画像1画像2
体育では4人チームでソフトバレーに取り組んでいます。
昨年度の経験を生かして,今年度のめあては「4人でつないでレシーブ,トス,アタックに挑戦!」にしました。
すでにその形になってきているチームもいて,前向きな声かけや笑顔もたくさん見られました。
作戦やフォーメーションを考えて,相手チームに挑戦してほしいと思います。

6年 理科〜水溶液の性質3〜

画像1画像2
次に,色から水溶液の種類を推測しました。

「アルカリ性やから食塩水やろ」
「塩酸は酸性やから赤っぽくない?」
などとグループで話し合いながら決めました。
とても楽しそうに活発に話し合う姿が印象的でした。

6年 理科〜水溶液の性質2〜

画像1画像2
ムラサキキャベツ液を使って、水溶液の性質を調べました。
石灰水,食塩水,水,塩酸,水酸化ナトリウム水溶液
まずは,この5種類の色の変化を観察しました。
液を入れた途端に変化するので,
「うわ〜!きれい!」
「あ!次はピンクになった!」
などと,色の変化におどろいていました。

6年 エプロン作り(家庭科)

エプロン作りに取り組んでいます。手縫いの後,ミシンも使って丈夫な仕上がりにします。作品のできあがりが楽しみです。
画像1
画像2

月と太陽の表面について調べよう

 今日は,PCを使って月と太陽の形や表面の様子の違いについて調べました。少ないPCですが,ペアで協力しながら調べることができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 引落 クラブ2
12/13 みなうずタイム
12/14 持久走大会2年1,2校時 1年3,4校時 ゴールデンひるやすみ  子育てサロン10:00
12/15 持久走大会4年1,2校時 3年3,4校時 学校安全の日 フッ化物洗口  PTA本部会19:30
12/16 持久走大会5年3,4校時 6年5,6校時 茶道教室 スリッパ消毒
12/17 手話教室クリスマス会10:00
12/18 独居者クリスマス会(社福,民生)10:00(手話教室参加)
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp