京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:40
総数:414921
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月16日(火)〜19日(金)です。4日間は4時間授業になります。

新体力テスト

画像1
画像2
今年度も反復横とびや長座体前屈などの運動能力調査を実施しました。明日はシャトルランの測定を実施します。朝の体力向上の取組が今回の調査にも反映し、子ども達の意欲となることを期待しています。

ぼく・わたしの野菜炒めをつくろう

5月26日(水)1・2校時に調理実習をしました。
 一人一人が,キャベツ,人参,玉ねぎ,ピーマンを食べやすく切って炒めました。その後,おいしくいただきました。次は,炒り卵作りに一人一人が挑戦します。
画像1
画像2
画像3

たてわり遊び

画像1
画像2
第1回目のたてわり遊びではそれぞれのグル―プで自己紹介をしたあと、グループごとに「はないちもんめ」をして遊びました。6年生がリーダーや副リーダーとして頑張ってくれることを期待しています。

委員会の取組

画像1
画像2
第1回目のみなうずタイムで委員会の紹介,委員長・副委員長の自己紹介などをしました。それぞれの委員会で6年生が活躍してくれることを楽しみにしています。

修学旅行情報(11)・・・最終

画像1
画像2
 先ほど,15時25分ごろ,リトルワールドを出発しました。予定より15分ほど遅れた様子です。京都市内に入ったら,メール配信で到着予定をお知らせします。

 快晴の中,リトルワールドでも楽しく活動ができました。荷物は,お土産とお土産話で出発時よりも重くなっていることでしょう。それぞれのおうちでぜひ聞いてあげてください。

 修学旅行情報は,これで終わります。

修学旅行情報(10)

画像1
画像2
画像3
 でんきの科学館で,電気の起こる仕組みや利用について楽しく学んでいます。科学がますます好きになって帰ってきてくれるとうれしいです。

修学旅行情報(9)

画像1
画像2
 朝からとても良いお天気で,浜辺に出てお散歩をしています。このあと朝食をいただき,今日の目的地,でんきの科学館,リトルワールドをめざします。

修学旅行情報(8)

 おはようございます。修学旅行の楽しい夜が明け,2日目の朝を迎えました。

 小学校の宿泊学習でお土産選びができるのは修学旅行だけです。昨夜は自分の思い出に,家族へのプレゼントに・・・とあれこれ悩んでいる姿が見られました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/12 花育フラワーアレンジメント6年  スリッパ消毒
2/13 手話教室10:00
2/14 第30回大文字駅伝  サンデーモーニング8:30
2/15 学校安全の日 科学センター学習5,6年
2/16 ゴールデンひるやすみ みなうずタイム 校内持久走大会5年(3校時) クラブ活動(クラブ見学3年)
2/17 校内持久走大会2年(1校時),3年(3校時) 半日入学,入学説明会(1,2,3年生は13:30で下校) 除去食あり 学校運営協議会各種部会理事会19:30
2/18 校内持久走大会4年(1校時),1年(3校時) フッ化物洗口
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp