京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up60
昨日:65
総数:413543
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/1(土)は土曜参観・引き渡し訓練です。保護者の方のお迎えをよろしくお願いいたします。

帰校式

 1泊2日の修学旅行が終わりました。
 子どもたちは一人ひとり,家族へのおみやげと思い出を胸に抱いて,学校に戻ってきました。
 明日は3時間目からの登校です。ゆっくり寝て,元気な顔を見せてください。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 出発の朝早くからと,今日のお迎えにも,見守り隊の方に来ていただきました。
 また,旅行先では写真屋さんや添乗員さんにも大変お世話になりました。
 お見送りやお迎えの保護者の皆さんにも感謝です。
 皆さん,どうもありがとうございました。
画像1
画像2

リトルワールド2

 リトルワールドの見学を終わりました。
 到着した頃はやんでいた雨が,少し降ってきました。
 スタンプラリーが終わってから,サーカスを見学しました。
 予定通り,バスに乗り込んで,リトルワールドを出発しました。
画像1
画像2
画像3

リトルワールド

 リトルワールドに着きました。少し降っていた雨もあがり,全員の記念写真も外で撮りました。
 お昼にカレーライスをいただいています。この後,スタンプラリーをする予定です。予定していた活動を,すべて行うことができそうです。
画像1
画像2
画像3

でんきの科学館2

 でんきの科学館でいろいろな実験を楽しみました。
 これから出発して,リトルワールドに向かいます。
 少し小雨が降ってきたところです。このままだといいのですが・・・
画像1
画像2

でんきの科学館

 でんきの科学館に着きました。
 電光掲示板にお迎えの言葉を映し出してもらいました。
 ここでは,電気や環境・エネルギーなどについていろいろな体験をすることができます。
画像1
画像2

2日目の朝

 おはようございます。2日目の朝を迎えました。
 子どもたちは元気です。朝から,しっかりと朝ごはんをいただいています。
画像1

宿舎での夜

 みんなで夕食をいただいた後,宿舎で買物もしました。家族へのおみやげを選ぶのは楽しいようです。
画像1
画像2
画像3

あじの開き体験

 あじの開き作りを体験しました。
 一人ひとりが包丁を持って,真剣に取り組みました。
 今日作った「あじの開き」は干物にして,学校に届けられる予定です。
 帰ってからのお楽しみです。
 今日はこの後,宿舎で夕食を食べてから,お風呂に入ります。
 お天気が良かったので,今日の活動は全て行うことができました。
 明日は,電気の科学館,リトルワールドに出かけます。
画像1
画像2

地引網3

 こんな魚も捕れました。
画像1
画像2

地引網2

 地引網の収穫です。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 現金日
3/19 卒業式前々日準備 大掃除 給食終了
3/20 春分の日
3/21 第39回卒業証書授与式
3/22 ALT 修了式 スリッパ消毒

学校だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会のご案内

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp