京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:73
総数:413945
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

運動会のスローガン

児童会より 運動会のスローガンの 発表がありました。

そのあと 白組・赤組の 応援団長より 決意表明の発表がありました。
画像1
画像2

ミニ保健指導

今日の身体計測の時間に ミニ保健指導の授業を受けました。

「目」についてです。クイズ形式での授業に みんな一生懸命考えて答えていました。

「目」を大切にしましょう。
画像1
画像2
画像3

環境学習 3

モーターを使った製品を見学しました。
画像1

環境学習 2

真剣なまなざしで作っていました。
画像1
画像2
画像3

環境学習 1

今日の5,6時間目に日本電産株式会社さんの「環境学習」を受けました。

京都にある モーターを作っている会社です。

「モーター」を作りました。

「モーター」を使った製品も見せていただきました。

とても楽しく有意義な学習ができました。

日本電産さん ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

MUS52  〜今を生きる〜

「天空の城」です。

全体で 5基立ち上がります。

5基立ち上がったのですが 写真が間にあいませんでした。ごめんなさい。
画像1

さあ、運動場で!

いよいよ 運動場で 練習です。

初めてなのに スムーズにできました。

この気持ちを忘れずに! 「MUS52 今を 生きる」!
画像1
画像2
画像3

ビッグブリッジ

「ビッグブリッジ」はクラスごとに作ります。

息を合わせて 組み立てることが 大切です。

「チーム」です。
画像1
画像2

トライカード 発表!

今日は 6年1組で 「トライカード」の発表をしました。

どの発表も いろいろと工夫がしてあり 家族の感想も素敵でした。
画像1
画像2
画像3

三段タワー!

今日 男子の三段タワーが 成功しました。

これで 男女とも 三段タワーができました。

後は 本番に成功するのみです。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 作品展準備 持久走大会(2/18から2/22までで)
2/19 参観懇談(低学年)作品展
2/20 参観懇談(高学年,くすのき) 作品展
2/21 フッ化物洗口 作品展片付け 各種部会 学校運営協議会理事会
2/22 花育フラワーアレンジメント6年 エコライフチャレンジ4年 ALT
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp