京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up8
昨日:72
総数:413880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

クランク工作

画像1画像2
 工作でクランクで動くおもちゃを製作しています。今日はクランクの仕組みを作りました。針金を巻いたり、伸ばしたり必死にやりました。

プール掃除

画像1画像2
梅雨空もこのときばかりは晴れて,気持ちよくプール掃除をがんばりました!プールの底・溝・側面など,ブラシでこすってきれいにしました。来週からいよいよ水泳学習の開始です。待ち遠しいですね。

ドッジボール大会

画像1画像2
 金曜日にドッジボール大会がありました。1組対2組でみんなハッスル。結果は1人差で2組の勝ちでした。

ハードルが雨で・・・

画像1画像2
ハードル走の予定が雨で運動場が使えず・・・急きょ組体操の練習をしました。簡単な技をしました。運動会へ向けて少しずつ練習していきたいと思います。

観賞

画像1画像2
 今週の音楽は世界の音楽の観賞をしました。イギリスのバクパイプやスペインのフラメンコなどいろんな種類の音楽にふれることができました。

ハードル走

画像1画像2
体育の学習でハードル走がはじまりました。
3歩のリズムがなかなか難しいようです。
どうしても,上に跳んでしまいます。
どうすればタイムが縮められるか,考えながら
学習を進めていきたいと思います。

たてわり遊び

画像1画像2
 今日は1組のたてわり遊びがありました。暑い中、中間休みに全校1組の子達が遊びました。けいどろ・ドッジボール・キックベースなど班ごとに遊びは違いますが、楽しそうに遊んでいました。6年生はみんなをまとめるのが大変ですね。これからも遊び・給食・オリエンテーリングなどたてわり行事は定期的にあるので、責任をもって役割を果たしてください。

古墳見学〜その3〜

画像1画像2
 南太秦小学校周辺には天塚古墳以外に古くからある遺跡や神社があります。機会があれば夏休みなどを利用して調べて見学してみてください。

古墳見学〜その2〜

画像1画像2
 天塚古墳には石室があります。みんな興味津々に中に入り込んでいました。「とってもすずしい」「広い」など色々なことを感じていました。一体どんな人が葬らされていたんでしょうね??

古墳見学〜その1〜

画像1画像2
 本日太秦地区にある天塚古墳の見学に行きました。社会では既に古墳時代の学習を終えましたが、資料集や教科書の写真で見ただけだったので、実物をみに行きました。徒歩で15分くらいの場所にあります。着いたら古墳の周りを1周してみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 ALT
3/6 ふれあい清掃 体育館清掃
3/7 卒業式練習開始
3/8 朝の会
3/9 お別れ集会
3/10 フッ化物洗口 引落日
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp