京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:69
総数:414872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月16日(火)〜19日(金)です。4日間は4時間授業になります。

放課後陸上練習

画像1
 ぬかるんだグランドでしたが、今日から放課後の陸上練習が始まりました。今日は800mのタイムを測定しました。久しぶりなので苦しそうな表情で走っている子もいましたが、これからどんどん練習して、自分の記録を上げていってほしいと思います。

家庭科

画像1画像2
 今日は6年生で1回目の家庭科がありました。今日は自分の平日と休日の時間の使い方をふり返ってみました。1・2年生のころ担任だった先生と今年は家庭科で一緒に楽しく学習します。6年生のみんなは調理実習など食についての学習に興味があるようです。

6年生最初の給食は??

画像1画像2
 先週はすべて4時間だったので、大好きな給食が今日始まりました。りんごゼリーはみんな大好きです。スパゲティミートソースも完食で久々の給食をおいしくいただきました。

ジャガイモの観察

画像1画像2
 ジャガイモを植える予定でしたが、雨のためジャガイモの種いもを観察しました。いつも見る、食べるジャガイモとは少し様子が違ったようです。

朝のマラソン

画像1画像2画像3
 朝のマラソンがスタートしました。さくらが咲く校庭を走るのは気持ちがいいですね。月曜からくすのきの6年生も一緒に、みんなでがんばります。

読書

画像1画像2画像3
 今日は朝読書用に図書室で学級文庫を借りました。月曜から朝読書も始まります。読書ノート100冊制覇を目指してがんばりましょう。

今年度の目標

画像1画像2画像3
 正方形の半紙に今年頑張りたいことを一文字で表現しました。勉強・スポーツ・遊びなどについて、いろいろな目標が出来上がりました。1年間頑張って達成できるといいですね!!

最高学年6年生のスタート!!

画像1画像2
 本日始業式を迎え、6年生としての学校生活がスタートしました。着任式では児童代表お迎えの言葉を言い、始業式後は入学式の会場準備や1年生の子の受け付けや誘導をしました。お兄さん・お姉さんらしい態度で、最高学年として立派なスタートがきれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/13 ふれあい餅つき大会
2/15 朝の会 クラブ活動(最終) 学校安全日
2/16 校内オリエンテーリング大会
2/17 フッ化物洗口
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp