京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up49
昨日:27
総数:414162
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

5年生 英語でお店屋さんごっこをしてレベルUP!

 外国語の学習で、英語で料理を注文したり、値段をたずねたりする練習をしてきました。今回は、お店屋さんとお客さんに分かれて、実際に英語で注文をする活動を行いました。
画像1
画像2
画像3

5年生 リーダーの姿を目に焼き付けてレベルUP!

画像1画像2画像3
 今年度、最後のスマイルタイムが行われました。今回も5年生では、「6年生のために」「下級生のために」何ができるのか目標を立てて活動に臨みました。最後ということで、いつも以上に進んで行動しようとする姿が見られたように思います。いよいよ、6年生からリーダーのバトンを受け継ぐ日が近づいています。頼られるリーダーになるためにも、まずは5年生として残りの日々、自分たちのできることを全力で頑張ってほしいと思います。

5年生 感謝の気持ちを忘れずレベルUP その2

 大谷選手からいただいたグローブやハンナリーズからいただいたボールを使って遊ぶことができました。感謝の気持ちを忘れず、これからも大切に全校で使っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 感謝の気持ちを忘れずレベルUP その1

画像1画像2画像3
 総合的な学習の時間に「仕事」に関する学習を行っています。今週は給食週間ということで、給食調理員さんが普段どのように仕事をされているのかを動画を通して学習しました。毎日おいしく食べている給食がどのような思いで、どのように作られているのかを知ることができました。また、学活の時間に給食調理員さんに感謝の気持ちを込めて、「給食俳句」を作りました。これからも感謝の気持ちを忘れず、おいしい給食をしっかり食べて、元気いっぱいに学校生活を過ごしてほしいと思います。

5年生 未来にわくわくしてレベルUP! その4

画像1画像2
ショッピングタイムでは、たくさんある商品に迷いながらもとても楽しんでいる様子でした。今までの買い物と違って、自分で一生懸命働いてかせいだお金で商品が買える喜びを味わうことができたのは、とてもいい経験になったのではと思います。

5年生 未来にわくわくしてレベルUP! その3

画像1画像2画像3
ブース内では、社内会議も行われていました。会社をよりよくしていくために、積極的にお互いの意見を交流していました。

5年生 未来にわくわくしてレベルUP! その2

画像1画像2画像3
ブース内で社員役とお客役などに分かれ、ロールプレイ形式で定常業務を体験しました。初めは緊張気味でしたが、少しずつ業務に慣れてくると、自分たちから進んで声を出したり、行動したりできるようになりました。

5年生 未来にわくわくしてレベルUP! その1

画像1画像2画像3
わくわくWORK LANDへ仕事体験学習に行ってきました。京都銀行、京都新聞社、井筒八ッ橋本舗、西利、ローソン、京都市役所の6つのブースに分かれて体験学習を行いました。

5年生 3校の力を合わせてレベルUP!

画像1
今週より、太秦中学校、太秦小学校、南太秦小学校の3校合同でのあいさつ運動がスタートしました。5年生も高学年として、このあいさつ運動を盛り上げていけるように、進んで気持ちのいいあいさつができるように頑張りたいと思います。

5年生 全力を尽くしてレベルUP!

画像1画像2画像3
今週、ジョイントプログラムのテストに取り組みました。みんな力を出し切ろうと、時間いっぱい頑張りました。これからも、得意なことはさらに伸ばす、また、苦手なことは少しでも克服できるように努力するなど、高い志しをもって学習に取り組んでほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

その他の配布文書

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp