京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up2
昨日:65
総数:416922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期開始は、8月26日(月)です。28日まで4時間授業13:30下校になります。

【5年】 図工の時間に

 月曜日の図工は 鑑賞を行いました。

 グループで伝え合うことを今回は避けて

 前に出て 一人ずつ発表をしました。

 彫りで工夫したことろ 色の変化を考えたところ

 自分の作品の工夫を みんなに伝えました。

 作品は一人2枚作りました。どちらを作品展に展示しようかな・・・

 色によって随分雰囲気が違って見えるので

 みんなにもどちらが好きですか?と聞いてみました。

 友達の作品をしっかり見て 感じたことを伝え合う

 有意義な時間になりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 ベースボール

画像1
画像2
 5年生は体育科で,ベースボールをしています。普段の遊びでもバットやボールを使う機会は少なく,子どもたちはベースボールの時間をとても楽しみにしています。打席に立ったチームメイトを仲間が応援し,良い雰囲気で勝ち負けを楽しんでいます。

【5年】 教室の掲示

 教室後ろの掲示板

 1月は 書き初めを掲示していましたが

 2月に入り 掲示するものを変えました!

 給食週間の取組で 全員作った 給食カルタ

 毎日美味しく食べている給食に感謝しながら

 言葉を考え 絵も丁寧にかきました。

 給食室と 教室掲示板 2か所に分けて掲示しています。

 もう一つは ニュース係さんの 壁新聞です。

 「教えてみんなのニュース」の用紙を作成し配布していました。

 朝の会で 呼びかけもして 活動しているニュース係さん

 大きな壁新聞になったので 今回は教室後ろの掲示板に貼りました。

 友達のニュースに 興味津々です!

 他の係の子ども達も 高学年らしく しっかり活動しています。

 
画像1
画像2

【5年】 体育

 体育館では ソフトバレーの授業を行っています。

 感染予防に気を付けながらではありますが

 みんなすごく楽しそうです。

 ソフトバレー4回目の授業 どんどんボールが繋がるように

 なってきました。どのチームも接戦です!
画像1
画像2
画像3

【5年】 理科 電磁石の性質

今,理科では電磁石の性質について学習しています。

「どのようにすれば電磁石の極を変えられるか」について

一人ひとりが予想を立て,実験を進めています。

「コイルの位置が変わればいいと思う。」

「電池の向きが変わればいいんじゃない?」

「くぎの向きを入れ替えればよさそう!」

自分の予想が正しいか,ドキドキしながら確かめていました。
画像1
画像2
画像3

【5年】 図工 ほり進めて 刷り重ねて

 図工は 版画の学習をしています。

 5年生は ほり進み版画です。

 まずは 彫刻刀の使い方を復習 安全に十分注意して使います。

 今週は 彫りと刷りに入りました。

 1回目は 下絵を線彫りしてから 薄めの色で刷りました。

 2回目は 色を残したいところを 面彫りしてから

 少し濃いめの色で刷りました。

 色の変化を みんな楽しんでいました。

 ゴールの 3回目は?・・・  彫りと刷りを続けます。

 出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

【5年】 人権学習

 性別の多様性を考えることを題材に人権を学ぶ授業を行いました。
 めあては 「性別について考えよう」です。

 資料を使いながら 性別の中身は
 ・外見やふるまい ・からだ  ・こころ  ・すきな人の性別 
 などが考えられることを学びました。

 男性・女性だけでなく 様々な視点で理解し性別の認識を
 深めるとともに自分なりの関わり方についても考えました。

 子どもたちから
 性別は 男性・女性だけでなく一人ひとり違うし外見だけでは
 判断できないと思った。
 性別や心は みんな違いがあっても大丈夫・・・
 など 活発な意見交流がでました。

 
 
画像1
画像2
画像3

【5年】 第2回 ジョイントプログラム

 5年生 2回目のジョイントプログラムに取り組みました。

 当日までの勉強では 前回以上に 積極的に先生に質問などして

 課題を克服したり 自主勉強で自分のめあてに向かって

 勉強したりする姿が多く見られました。

 正しく理解できた時は 嬉しいし 楽しい!

 学力が身に付く事の楽しさを 感じているようでした。

 さて テストの出来は どうだったでしょうか?

 自分の力を出し切ることが できていたらいいですね。
画像1
画像2

5年生 書き初め

画像1
画像2
 5年生は,13日(木)に,書き初めをしました。作品は,「世界の国」です。お正月らしく,「春の海」をBGMにして書きました。子どもたちは,中心線や文字の大きさなど,今まで学習したことを生かして書いていました。

【5年】 3学期 始業式

 冬休みが終わり 3学期が始まりました。

 雨の中でしたが みんな元気に登校して来ました。

 3学期の始業式は リモートで行われました。

 校長先生から 正月飾りのお話がありました。

 毎年地域の方がつくり飾って下さるそうです。

 餅花は 稲穂のイメージ  また 南天  竹 など

 すくすくと 真っすぐな心で 成長しますように・・・

 幸多く 過ごせますように・・・

 そんな願いが込められている 正月飾りを

 地域の方がつくってくださっている事を知り

 感謝の気持ちで 心が温かくなりました。

 3学期は 次の学年へと繋がる年

 教室でも 新しいめあてに向かって しっかりスタートできるよう

 一人ひとりが 3学期の目標を考えました。

 
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp