京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:60
総数:413334
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/1(土)は土曜参観・引き渡し訓練です。保護者の方のお迎えをよろしくお願いいたします。

【5年】あんなところで こんなところで

画像1画像2画像3
 5年生では,図画工作の学習で,造形遊びをしました。少し寂しい空間を自分たちの手で楽しい空間に変えようという単元です。少しリフォームしているような感じで子どもたちは楽しんでいました。また,一人一人のひらめきが楽しい空間を作り出し,どの作品も素敵でした。休み時間には,他学年にも鑑賞してもらい,子どもたちも嬉しそう様子でした。

【5年】水泳学習を楽しんでいます!

 水泳学習では,自分の泳げる距離を伸ばすことを目標にバディーを組んで練習に励んでいます。練習では,お互いにアドバイスをし合ったり,補助具を付けて基本的なフォームを身に付けたりしています。学習の後半では,距離を長く泳げるように練習しています。練習を続けていくことで少しずつ距離が伸びている子たちがいます。もうすぐ検定です。自分の目標が達成できることを期待しています。
画像1画像2画像3

【5年】調べた内容を伝え合おう

画像1画像2画像3
 総合の学習では,『仕事』をテーマに調べ学習を進めています。今回は,「なぜ,働くのか?」ということを各家庭でインタビューし,付箋にまとめました。「自分のために」「誰かのために」「社会のために」たくさんのことを考え,おうちの人は働いていることを子どもたちは知ったようです。今後も学習を深め,冬のスチューデントシティ学習に向けて頑張りたいと思います。

【5年生】7月9日(月)の持ち物について

5年生
7月9日(月)の学習準備・持ち物は以下の通りです。
【学習】
国語,算数,理科,社会の用意
【その他】
給食セット,マスク・エプロン
 
 ※10日(火)以降の予定は,9日(月)に配布します。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 スクールカウンセリング 部活閉講式   体育館シート敷き
3/19 給食終了
卒業式前日準備 給食終了
3/20 卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/22 修了式
終了式(1校時)

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

各種のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp